グリーンケミストリー連携教育研究センター
2014年度(平成26年度)以降はトップページに記載
2010〜2013年度
過去の活動(※2010年度までは新潟大学グリーンケミストリー懇話会として) |
2014年
1/29(水) |
(講演)第66回新潟大学理学部コロキウム
「海洋中の微量元素・同位体に関する国際共同研究 GEOTRACES 計画」
演者:則末 和宏(新潟大学自然環境科学科・准教授) |
2013年
10/23(水) |
(講演)第64回新潟大学理学部コロキウム
「有機化学のヘテロな世界〜新奇な分子を創る・知る・使う〜」
演者:俣野 善博(新潟大学化学科・教授) |
2012年
11/22(木) |
(講演)期間限定週刊新潟大学(1回/全4回)
「グリーンケミストリー入門」
演者:臼井 聡(理学部自然環境科学科・准教授)
グリーンケミストリート」とは、環境負荷の少ない化学プロセスを開発する技術で、近年の企業活動においては必要不可欠な考え方です。その化学工業会における実践例を見てみましょう。 |
2012年
10/24(水) |
(講演)第58回新潟大学理学部コロキウム
「ナノスケール不均一凝縮系科学としてのイオン液体」
演者:梅林 泰宏(新潟大学自然科学研究科・教授) |
2012年
1/25(水) |
(講演)第54回新潟大学理学部コロキウム
「藻場の磯焼けと沿岸海水中の溶存鉄化学種濃度との関連」
演者:松岡 史郎(新潟大学自然環境科学科・准教授) |
2011年
10/26(水) |
(講演)第52回新潟大学理学部コロキウム
「核分裂−わかっていること,いないこと−」
演者:後藤 真一(新潟大学機器分析センター・准教授) |
2010年
10/27(水) |
(講演)第46回新潟大学理学部コロキウム
「四級アンモニウム塩の化学を基盤とする選択的有機合成」
演者:田山 英治(新潟大学理学部化学科・准教授) |
2009年
10/28(水) |
(講演)第40回新潟大学理学部コロキウム
「分子を集合,組織化して新しい機能性分子を創る」
演者:岩本 啓(新潟大学自然科学研究科・准教授) |
2009年
1/28(水) |
(講演)第36回新潟大学理学部コロキウム
「分離と濃縮の化学?溶媒抽出からグリーン抽出へ」
演者:佐藤 敬一(新潟大学理学部化学科・准教授) |
2008年
12/10(水) |
(講演)第17回グリーンケミストリーフォーラム
「イオン液体固定化触媒(SILC)とグリーンケミストリー」
演者:萩原 久大(新潟大学自然科学研究科・教授) |
2007年
10/24(水) |
(講演)第28回新潟大学理学部コロキウム
「分子間を渡り歩く電荷とスピンのランデブー」
演者:生駒 忠昭(新潟大学理学部化学科・准教授) |
2007年
1/30(火) |
(講演)新潟薬科大学大学院応用生命科学研究科・環境調和有機合成化学特論セミナー
演者:萩原 久大(新潟大学自然科学研究科・教授) |
2007年
1/16(火) |
(講演)新潟薬科大学大学院応用生命科学研究科・環境調和有機合成化学特論セミナー
演者:八木 政行(新潟大学教育人間科学部・准教授) |
2006年
12/14(木) |
(主催)新潟大学グリーン・サステイナブルケミストリーセミナー |
2006年
7月 |
新潟大学グリーンケミストリー懇話会設立 |
※それぞれクリックで開きます
|