NEWS & TOPIC
2024/11/25New
新大先端化学セミナーの案内
第56回新大先端化学セミナー ~先端光化学ミニシンポジウム~
講師:小堀 康博 教授(神戸大・分子フォトセンター)
由井 樹人 准教授(新潟大工)
三浦 智明 准教授(新潟大理)
日時:2024年12月5日(木) 14:50~17:30
場所:物質生産棟1階 161演習室
主催:理学部化学プログラム・自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:理学部化学プログラム 三浦 智明 准教授
2024/10/22
新大先端化学セミナーの案内
第55回新大先端化学セミナー
講演題目:ソフトマテリアルの分子間力設計とデータサイエンスへの展開
講師:石井 良樹 講師(北里大学・未来工学部)
日時:2024年11月5日(火)16:25-17:55
場所:情報理工棟2階第一ゼミ室
主催:理学部化学プログラム・自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:理学部化学プログラム 大鳥 範和 教授
2024/10/8
新大先端化学セミナーの案内
第54回新大先端化学セミナー
講演題目:Surface Engineered Nanosystems for Bio-Medical and Space Applications
講師:Prof. Kuruvilla Joseph(Indian Institute of Space Science and Technology)
日時:2024年10月18日(金)16:00~17:00
場所:理学部大会議室
主催:理学部化学プログラム
共催:医療・化学コアステーション準備委員会、ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:梅林 泰宏
2024/9/13
化学科ホームカミングデーの案内
11月23日(土)に新潟大学創立75周年記念化学科ホームカミングデーが開催されます。理学部化学科・化学プログラム卒業生の方は奮ってご参加ください。→詳細
2024/9/13
新大先端化学セミナーの案内
第53回新大先端化学セミナー
講演題目:トリピリンを基盤とした新規機能性オリゴピロールの開発
講師:田中 隆行 准教授(京都大学)
日時:2024年9月24日(火)16:30~17:30
場所:物質生産棟751室
主催:理学部化学プログラム・自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:俣野 善博
2024/8/31
新大先端化学セミナーの案内
• 第51回新大先端化学セミナー
講演題目:ペプチドを用いた機能性材料の開発~温度応答性、可逆的自己凝集性を持つエラスチン様ペプチド~
講師:野瀬 健 教授(九州大学)
日時:2024年9月11日(水)14:40~16:10
場所:理学部B棟 B201室
主催:理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:中馬 吉郎
• 第52回新大先端化学セミナー
講演題目:希土類を光らせる分子のデザイン
講師:長谷川 美貴 教授(青山学院大学)
日時:2024年9月12日(木)16:30~17:30
場所:物質生産棟161
主催:理学部化学プログラム・自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:佐藤 敬一
2024/7/23
8月8日(木)、8月9日(金)に新潟大学オープンキャンパスが開催されます。理学部化学プログラムのイベントは こちら からご予約ください。
2024/5/7
新大先端化学セミナーの案内
第49回新大先端化学セミナー
講演題目:Acidic Redox-assisted Deposition of Complex Metal Oxides Materials for Energy Applications: The Mechanism Study
講師:Prof. Chun-Hu CHEN(National Sun Yat-sen University, Taiwan)
主催:理学部化学プログラム・自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
日時:2024年5月23日(木)16:30~17:30
場所:生命環境棟109-4,5
問い合せ先:生駒 忠昭
2024/3/15
新大先端化学セミナーの案内
第48回新大先端化学セミナー
講演題目:From CIDEP to MASERs: a Dielectric Journey
講師:Prof. Christopher W. M. Kay(Saarland University, Germany)
主催:理学部化学プログラム・自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース
日時:2024年3月21日(木)16:00~17:00
場所:物質生産棟161
問い合せ先:生駒 忠昭
2024/2/6
化学コース博士後期課程公開論文発表会の案内
日時:2月13日(月)15:10~16:00
場所:物質生産棟161
発表者:1名(中馬研究室)
連絡先:生駒 忠昭(化学コース主任代理)
2023/12/26
大鳥研究室の小林寛武さん(B4)が溶液化学研究会若手の会第3回冬季発表会 において優秀発表賞を受賞しました。
2023/12/11
中馬研究室の学生2名が学会において受賞しました。
・受賞者:水沼 昂 (博士後期課程3年)
日付:2023年10月31日
受賞名:第96回日本生化学会 若手優秀発表賞
・受賞者:小林 環 (博士前期課程1年)
日付:2023年11月10日
受賞名:第60回ペプチド討論会 ポスター賞
2023/11/30
化学コース博士後期課程研究成果発表会の案内
日時:12月18日(月)13:10~14:00
場所:理学部棟大会議室
発表者:1名(中馬研究室)
連絡先:生駒 忠昭(化学コース主任代理)
2023/11/28
シンポジウムの案内
UGCEシンポジウム 新大化学・医歯学分野横断セミナー
講師:照沼 美穂 教授(新潟大学)、三浦 智明 助教(新潟大学)、水沼 正昴 氏(新潟大学・D3)
日時:12月1日(金)16:00~18:35
場所:物質生産棟161講義室
主催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
共催:医療化学コアステーション準備委員会
問い合せ先:中馬 吉郎・古川 貢
2023/11/7
化学コース・化学プログラム合同進路説明会の案内
日時:12月13日(水)14:40~16:40
場所:理学部棟B棟301室
発表者:化学コースおよび化学プログラムの学生
概要:大学院自然科学研究科の説明、進学就活体験者の発表。発表者と懇談する時間もあります。
問い合せ先:生駒忠昭(化学コース主任代理)
2023/11/7
梅林研究室の伊能 栄太郎さん(B4)と髙橋 美羽さん(B4)が日本分析化学会関東支部新潟地区部会第36回研究発表会においてポスター優秀賞を受賞しました。
2023/10/30
講演会の案内
典型元素化学セミナー
講演演題:Chemoselective coupling of fluorescent phospholesto peptides under mild conditions
講師:Dr. Emmanuelle Remond(Max Mousseron Institute of Biomolecules Montpellier University France)
日時:2023年11月2日(木)14:40~16:00
場所:物質生産棟607
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コアステーション準備委員会
問い合せ先:俣野 善博
2023/10/17
新大先端化学セミナーの案内
第47回新大先端化学セミナー
講演題目: 過渡吸収分光法を用いた可視光吸収水分解用光触媒のキャリアダイナミクスの研究
講師:東海林 良太 特別研究員(産業技術総合研究所 計量標準総合センター)
主催:理学部化学プログラム・自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コアステーション準備委員会
日時:2023年11月21日(火)16:25~17:10
場所:物質生産棟161講義室
問い合せ先:生駒 忠昭 教授
2023/09/26
公開セミナー 「光療法に関わる化学」 の案内
日時:10月12日(木)16:15~17:55
場所:物質生産棟161
主催:医療化学コアステーション準備委員会
問い合わせ先:生駒忠昭
2023/07/21
新大先端化学セミナーの案内
・第44回新大先端化学セミナー
講演演題:フタロシアニン多核錯体の合成と機能
講師:半田 真 教授(島根大学総合理工学研究科)
日時:8月28日(月)16:30~17:30
場所:物質生産棟751講義室
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コアステーション準備委員会
問い合せ先:佐藤 敬一
・第45回新大先端化学セミナー
講演演題:ミュオン原子を使った非破壊元素分析法の開発とその応用
講師:二宮 和彦 准教授(大阪大学放射線科学基盤機構 附属ラジオアイソトープ総合センター)
日時:2023年9月5日(火)16:40~18:00
場所:総合教育研究棟 B256講義室
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・量子研究センター
問い合せ先:後藤 真一
・第46回新大先端化学セミナー
講演演題:機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした薬物送達技術の開発
講師:中瀬 生彦 教授(大阪公立大学大学院理学研究科生物化学専攻)
日時:2023年9月6日(水)10:15~11:45
場所:物質生産棟161講義室
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コアステーション準備委員会
問い合せ先:中馬 吉郎
2023/07/21
8月9日(水)、8月10日(木)に新潟大学オープンキャンパスが開催されます。理学部化学プログラムのイベントは こちら からご予約ください。
2023/05/31
長谷川研・生駒研・岩本研と滝沢進也博士(東京大学,本学理学部化学科卒・大学院自然科学研究科前期課程修了)の共著論文がJ. Am. Chem. Soc.誌に掲載されました。→プレスリリース
2023/05/11
新大先端化学セミナーの案内
第43回新大先端化学セミナー
講演題目:古くて新しいアミド化法を基盤とする超高効率フローペプチド合成法の開発
講師:布施 新一郎 教授(名古屋大学 大学院創薬科学研究科 基盤創薬学専攻 プロセス化学分野)
主催:理学部化学プログラム・自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
日時:2023年5月23日(火)16:25~17:55
場所:物質生産棟751講義室
問い合せ先:岩本 啓 准教授
2023/05/01
橋本 哲夫 名誉教授(元理学部化学科教授)が瑞宝中綬章を受章されました。
2023/04/01
韓 智海 助教が着任されました。
2023/03/31
長谷川 英悦 教授が定年退職されました。
2023/2/27
新大先端化学セミナーの案内
第42回新大先端化学セミナー
講演題目:有機元素化学の探究:未踏の結合と構造を求めて
講師:時任 宣博 京都大学名誉教授・京都大学理事
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コアステーション準備委員会
日時:2023年3月3日(金)16:00~17:20
場所:物質生産棟751室
問い合せ先:俣野 善博 教授
2022/12/19
新大先端化学セミナーの案内
第41回新大先端化学セミナー
講演題目:光物理化学過程を用いた有機結晶の研究
講演者:伊藤 冬樹 教授(信州大学学術研究院 教育学系)
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コアステーション準備委員会
日時:2022年12月27日(火)10:15~11:00
場所:オンライン開催
問い合せ先:生駒 忠昭 教授
2022/12/7
新大先端化学セミナーの案内
第40回新大先端化学セミナー
講演題目:励起状態キラリティー
講演者:森 直 准教授(大阪大学大学院工学研究科)
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コアステーション準備委員会
日時:2022年12月15日(木)16:30~17:40
場所:物質生産棟161室
問い合せ先:俣野 善博 教授
2022/11/30
梅林研究室の川名結衣さん(博士前期課程 2 年)が日本分析化学会関東支部新潟地区部会第 35 回研究発表会でポスター奨励賞を受賞しました→詳細
2022/11/2
長谷川英悦教授が光化学協会功績賞を受賞しました。→詳細
2022/10/19
新大先端化学セミナーの案内
第39回新大先端化学セミナー
講演題目:My Research Journey after Finishing my Doctoral Studies at Niigata University (2010)
講演者:CREENCIA, Evelyn 教授(ミンダナオ大学イリガン工科校)
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コアステーション準備委員会
日時:2022年10月21日(金)10:15~11:15
場所:物質生産棟161室
問い合せ先:生駒 忠昭 教授
2022/9/1
化学コース・化学プログラム合同進路説明会の案内
日時:9月30日(金)13:00~15:00
場所:理学部棟B棟301室
発表者:化学コースや化学プログラムの学生
概要:大学院自然科学研究科の説明、進学就活体験者の発表。発表者と懇談する時間もあります。
問い合せ先:生駒忠昭(化学コース主任)
2022/8/27
新大先端化学セミナーの案内
第37回新大先端化学セミナー
講演題目:反復配列上での恒常的ヘテロクロマチン形成・維持機構
講演者:村上 洋太 教授(北海道大学理学研究院)
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コア・ステーション準備委員会
日時:2022年9月8日(木)10:00~
場所:理学部B棟201室
問い合せ先:古川 和広 教授
第38回新大先端化学セミナー
講演題目:水を含むイオン液晶・高分子のモデリングと分子シミュレーション
講演者:石井 良樹 特任講師(兵庫県立大学大学院情報科学研究科)
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コア・ステーション準備委員会
日時:2022年9月8日(木)16:25~17:55
場所:情報理工棟2階・第1ゼミ室
問い合せ先:大鳥 範和 教授
2022/8/10
新大先端化学セミナーの案内
第35回新大先端化学セミナー
講演題目:量子化学計算を用いたハロゲン結合の解析
講演者:都築 誠二 客員教授(横浜国立大学先端科学高等研究院)
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コア・ステーション準備委員会
日時:2022年8月24日(水)16:45~17:45
場所:物質生産棟161室
問い合せ先:梅林 泰宏 教授
第36回新大先端化学セミナー
講演題目:低振動数ラマン散乱と誘電緩和の現状と問題点赤外・ラマンの相補性の破れについて
講演者:天羽 優子 准教授(山形大学理学部)
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター・医療化学コア・ステーション準備委員会
日時:2022年8月29日(月)16:45~17:45
場所:物質生産棟751室
問い合せ先:梅林 泰宏 教授
2022/8/9
博士後期課程 研究中間発表会の案内
日時:8月24日(水)13:00~13:40
場所:理学部棟B301講義室
発表者:1名(中馬研究室)
2022/6/27
俣野研・生駒研の共著論文がChemPhotoChem誌 に掲載されました。
俣野研・古川貢研の共著論文がOrganic Letters誌 に掲載されました。
2022/4/25
俣野研・生駒研の共著論文がBull. Chem. Soc. Jpn.誌 に掲載されました。
2022/3/4
新潟大学コアステーション「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」第12回研究シンポジウムの案内
日時:2022年3月11日(金)13:00~17:40
特別講演:高木 慎介 先生(都立大)、佐藤 総一 先生(都立大)、岡田 英樹 博士(新潟県工業技術総合研究所)、高橋 剛史 先生(新潟大)
学生講演:学内学生4名
主催:新潟大学ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
共催:新潟大学理学部化学プログラム
問い合わせ先:俣野 善博 教授
2022/3/4
令和3年度化学プログラム課題研究発表会の案内
日時:令和4年3月8日(火) 9時00分~17時2分(予定)
会場:理学部棟B303講義室とオンライン(zoom)のハイブリッド
右記の方以外はオンラインでご参加ください:教員、4年生以上の化学プログラム・化学コース学生
問い合わせ先:中馬 吉郎 准教授
2022/2/24
梅林 泰宏 教授(化学プログラム)、渡辺 日香里 助教(東京理科大学理工学部、研究当時は本学大学院自然科学研究科博士後期課程在学)らの研究グループによる研究成果が
プレスリリースされました。 →詳細
2022/1/26
令和3年度化学コース修士論文発表会の案内
日時:2月8日(火) 9:00~16:35(予定)
2月9日(水) 9:00~16:15(予定)
場所:総合教育研究棟・F375講義室 & オンライン
問い合わせ先:後藤 真一 准教授
2021/11/30
俣野研・生駒研・古川貢研の共著論文がChemPlusChem誌に掲載され、ChemistryViews で取り上げられました。
2021/11/30
第34回新大先端化学セミナーの案内>
講演題目:過渡円二色スペクトル測定と円偏光発光測定による電子励起状態の分子キラリティの検出
講演者:荒木 保幸 准教授(東北大学多元物質科学研究所)
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
日時:2021年12月14日(火)9:15~10:00
形態:Zoom
問い合せ先:生駒 忠昭 教授
2021/11/18
梅林研究室所属の学生2名が日本分析化学会関東支部新潟地区部会第34回研究発表会において受賞しました。
弓削 眞子さん(博士前期課程2年):ポスター優秀賞
佐久間 有紀さん(理学部理学科4年生):ポスター奨励賞
2021/11/9
理学部化学プログラム2年生 沼倉 聖冬葉さんが出演する動画が、大学生活紹介サイトWhat's up? 新潟大学 に掲載されました。
2021/09/23
新大先端化学セミナーの案内
第33回新大先端化学セミナー
講演題目:生物・化学発光の古くて新しい化学 ~ホタルからソフトクリスタルへ~
講演者:平野 誉 教授(電気通信大学・大学院情報理工学研究科)
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
日時:2021年10月1日(金)16:30~17:45
形態:Zoom
問い合せ先:長谷川 英悦 教授
2021/08/25
新大先端化学セミナーの案内
第32回新大先端化学セミナー
講演題目:マウス胎仔の造血幹細胞形成・維持に関わる転写因子Sox17の分子機構
講演者:信久幾夫 教授(中村学園大学)
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
日時:2021年9月3日(金)10:30~11:45
形態:Zoom
問い合せ先:中馬 吉郎 准教授
2021/08/13
生駒忠昭教授が電子スピンサイエンス学会・学会賞 を受賞しました。
2021/8/5
webオープンキャンパスの案内
本年度もweb上にてオープンキャンパスを行います。化学プログラムではオンライン説明会(Zoom)、バーチャル研究室ツアー(動画閲覧)、研究室紹介(ファイル閲覧)を行います。
こちら からご登録をお願いいたします。
2021/07/28
梅林 泰宏 教授(化学プログラム)、渡辺 日香里 博士(東京理科大学理工学部、研究当時は本学大学院自然科学研究科博士後期課程在学)らの研究グループによる論文がアメリカ化学会発行 Journal of Physical Chemistry B 誌に掲載され、掲載号のSupplemental Journal Coverに選定されました。
→詳細
2021/03/15
新潟大学コアステーション「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」第11回研究シンポジウムの案内
日時:2021年3月15日(月)13:00~17:40
方式:オンライン
特別講演:松下 未知雄 先生〔名古屋大学)、相馬 洋平 先生(東京大学)、戸田 智之 先生(長岡技科大学)、狩野 直樹 先生(新潟大学)
学生講演:3件
主催:新潟大学ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
共催:新潟大学理学部化学プログラム
問い合わせ先:俣野善博(理学部)
2021/02/19
令和2年度化学プログラム課題研究発表会の案内
日時:3月4日(木)8時30分~17時36分(予定)
場所:理学部B303号室&オンライン
2021/01/07
新大先端化学セミナー(オンライン)の案内
第31回新大先端化学セミナー
日時:2021年1月15日(金)13:00~13:45
形態:オンライン開催
講演者:JOROLAN, Joel 先生(新潟大学・招聘教授(理学部))
演題:Investigations on the Mechanism of Catalytic Conversion of Nitrite to Nitric Oxide by a Ruthenium Nitrosyl Complex
主催:理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:生駒忠昭 教授
2020/12/22
生駒研究室の小林奏さん(博士前期課程2年)が第59回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2020)で
優秀発表賞 を受賞しました。
2020/12/15
梅林 泰宏 教授(化学プログラム)、渡辺 日香里 博士(東京理科大学理工学部、研究当時は本学大学院自然科学研究科博士後期課程在学)らの研究グループによる論文がアメリカ化学会発行Journal of Physical Chemistry B誌の
Supplementary Coverとして選出されました。
→詳細
2020/12/15
新大先端化学セミナー(オンライン)の案内
第30回新大先端化学セミナー
日時:2020年12月22日(火)16:00~17:30
形態:オンライン開催
講演者:村藤 俊宏 先生(山口大学理学部)
演題:メタル化を用いた置換アズレン類の簡便合成
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:俣野善博 教授
2020/12/04
新大先端化学セミナー(オンライン)の案内
第29回新大先端化学セミナー
日時:2020年12月9日(水)14:40~16:10
形態:オンライン開催
講演者:前多 裕介 先生(九州大学・理学部・物理学科、准教授)
演題:高分子共存系の非平衡現象と生命システムへの展開
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:大鳥範和 教授
2020/11/20
新大先端化学セミナー(オンライン)の案内
第28回新大先端化学セミナー
日時:2020年11月26日(木)16:25~17:55
形態:オンライン開催
講演者:池田 篤志 先生(広島大学大学院先進理工系科学研究科応用化学プログラム)
演題:天然由来可溶化剤を用いる光機能性化合物の水溶化
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:岩本 啓 准教授
2020/11/09
新大先端化学セミナー(オンライン)の案内
第27回新大先端化学セミナー
日時:2020年11月18日(水)14:40~15:25
形態:オンライン開催
講演者:関 和彦 先生(産業技術総合研究所・上級主任研究員)
演題:1重項フィッションと3重項フュージョンによる非等方拡散律速遅延蛍光
主催:自然科学研究科数理物質科学専攻化学コース・理学部化学プログラム
共催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
問い合せ先:生駒忠昭 教授
2020/8/5
webオープンキャンパスの案内
本年度はweb上にてオープンキャンパスを行います。化学プログラムではオンライン説明会(Zoom)、バーチャル研究室ツアー(動画閲覧)、研究室紹介(ファイル閲覧)を行います。
こちら からご登録をお願いいたします。
2020/6/10
8/5(水)に予定されていました一日体験化学教室は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
2019/12/4
大鳥研究室の眞谷 健汰さん (博士前期課程2年) が日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部令和元年度連合講演会において、優秀発表賞を受賞しました。 >
2019/11/25
梅林研究室の渡辺 日香里 さん (博士後期課程3年) が第10回イオン液体討論会で優秀ポスター賞を受賞しました。
2019/11/9
生駒研究室の学生2名が第58回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2019)で受賞しました。
山田 瑛葉 さん (博士前期課程2年) SEST優秀発表賞
小林 奏 さん (博士前期課程1年) SEST優秀ポスター賞
2019/10/2
梅林研究室の学生2名が日本分析化学会関東支部 第33回新潟地区部会研究発表会で受賞しました。
渡辺 日香里 さん (博士後期課程3年) ポスター奨励賞受賞
荒井 奈々 さん (博士前期課程2年) ポスター優秀賞受賞
2019/9/17
新潟大学コアステーション「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」第10回研究シンポジウムの案内
日時:2019年9月30日(月)13:00~18:00
場所:物質生産棟161演習室および1階フロア
内容:講演会、ポスター発表
講師:戸田 健司 先生(新潟大)、星 隆 先生(新潟大)、谷口 貢 様・佐藤 勇紀 様(三菱ガス化学)、佐藤 徹 先生(京都大学 )
主催:新潟大学ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
共催:新潟大学理学部化学プログラム
2019/9/13
第26回新大先端化学セミナー の案内
日時:9月19日(木)17:00~18:00
会場:物質生産棟751室
講演者:保倉 明子 教授(東京電機大学工学部応用化学科)
演題:放射光X線分析を用いて,重金属を超集積する植物のナゾに迫る
2019/8/31
新大先端化学セミナーの案内
第24回新大先端化学セミナー
日時:9月13日(金) 10:15~11:45
会場:理学部B201講義室
講演者:下東 康幸 名誉教授(九州大)
演題:7回膜貫通型受容体と核内受容体:受容体科学の新展開
第25回新大先端化学セミナー
日時:9月17日(火) 16:30~17:55 ←変更になりました。
会場:物質生産棟161室
講演者:大久保 敬 教授(大阪大)
演題:二酸化塩素を用いたメタンの光酸化反応 ~反応活性種は除菌消臭剤の有効成分~
2019/3/1
新潟大学コアステーション 「ユビキタスグリーンケミカル
エネルギー連携教育研究センター」第9回研究シンポジウム の案内
日時:2019 年3 月13 日(水)13 時~18 時
場所:新潟大学五十嵐キャンパス・物質生産棟161 室
講師:由井樹人先生、高橋由紀子先生、後藤佑樹先生、小林長夫先生
主催:新潟大学ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
共催:新潟大学理学部化学プログラム
2019/2/26
化学科卒業論文発表会の案内
*終了時刻は予定
無機・分析化学分野(梅林研、佐藤研、後藤研)
日時:3月5日(火)13時00分~14時30分
場所:理学部B303号室
物理化学分野(大鳥研、丸山研、生駒・三浦研、古川貢研)
日時:3月5日(火)9時00分~12時00分
場所:理学部B303号室
有機化学分野(長谷川研、俣野研、岩本研、田山研)
日時:3月8日(金)9時00分~11時45分(休憩)12時40分?13時55分
場所:物生棟751号室
生物化学分野(古川研、中馬研)
日時:3月8日(金)8時30分~12時15分
場所:理学部B201号室
2019/2/7
化学科3年生・教員懇談会の案内
日時:2月14日 2限
会場:理学部B棟201室
問い合わせ先:生駒忠昭 (ikoma@chem.sc.niigata-u.ac.jp )
2019/2/7
理学科1年生(化学プログラム推薦入学者・FSP採択者),化学プログラム2年生・教員合同懇談会の案内
日時:2月14日 3限
会場:理学部B棟201室
問い合わせ先:生駒忠昭 (ikoma@chem.sc.niigata-u.ac.jp )
2018/11/27
三浦智明先生が第5回新潟大学学長賞(若手教員研究奨励) を受賞しました。
2018/11/22
梅林研究室の野﨑永莉香さん(博士前期課程1年)が2件の学会発表において受賞しました。
・第9回イオン液体討論会(平成30年10月28,29日) Chemical Communication 賞
・Joint Conference of EMLG / JMLG Meeting 2018 and 41st Symposium on solution Chemistry of Japan (平成30年11月5-8日) ポスター賞
2018/11/6
第23回新大先端化学セミナー の案内
日時:12月4日(火)16:30~17:45
会場:物質生産棟161室
講演者:光藤 耕一 准教授(岡山大学大学院自然科学研究科)
演題:有機金属化学と有機電気化学とを両輪とする拡張π電子系分子の効率的合成
2018/10/12
新潟大学WeeK2018 の化学プログラム企画「化学ホームカミングデー・卒業生と在学生の交流」を開催します。→詳細
2018/9/27
梅林研究室の荒井奈々さん(博士前期課程1年)が平成30年度日本分析化学会関東支部新潟地区部会若手賞を受賞しました。
2018/7/30
第21および22回新大先端化学セミナーの案内
【第21回新大先端化学セミナー】
日時:平成30年8月8日(水)15:10~16:10
会場:自然科学研究科管理共通棟601号室
講演者:河合 明雄 教授(神奈川大理)
演題:動的電子スピン分極やスピンコヒーレンスを利用した化学反応観測
【第22回新大先端化学セミナー】
日時:平成30年8月23日(木) 17:15~18:30
会場:自然科学研究科管理共通棟2階 大会議室
講演者:石山 達也 准教授(富山大工)
演題:分子シミュレーションによる水界面の分子科学
2018/6/8
第20回新大先端化学セミナー の案内
日時:平成30年6月22日(金) 13:00-14:00
会場:生命環境棟109-4,5講義室
講演者:Dr. Jia, Wei-Yao(School of Physical Science and Technology, Southwest University, China)
演題:Analysis of Spin Processes in OLEDs, via Organic Magnetic Field Effects
2018/5/8
第19回新大先端化学セミナー の案内
日時:平成30年6月8日(金) 16:30-18:00
会場:物質生産棟161 講義室
講演者:忍久保 洋 教授(名古屋大院工)
演題:新規ポルフィリン類縁体の合成と物性の探求
2018/5/8
第98回理学部コロキウム の案内
日時:平成30年5月23日(水) 16:30-17:40
会場:理学部B棟303講義室
講演者:丸山 健二 教授 (化学プログラム)
演題:液体は難しいけれど面白い!
2018/3/15
講演会のお知らせ
日時:平成30年3月20日(火) 13:30-14:30(予定)
会場:物質生産棟751号室
講演者:Prof. Dr. Wesley Henderson
演題:題目:Designing/Characterizing Battery Electrolytes: Battery Electrolyte Solution Structure and Spectroscopic Characterization
連絡先:梅林泰宏教授(内線6265)
主催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
共催:理学部化学プログラム
2018/2/28
平成29年度化学プログラム卒業研究発表会日程
*終了時刻は予定
生物化学分野(古川研、中馬研)
日時:3月2日(金)13時~17時
場所:理学部大会議室
無機・分析化学分野(梅林研、佐藤研、後藤研)
日時:3月5日(月)9時?12時
場所:物質生産棟161室
物理化学分野(大鳥研、丸山研、生駒・三浦研、古川貢研)
日時:3月7日(水)10時30分~16時30分
場所:生命環境棟109-4,5会議室
有機化学分野(長谷川研、俣野研、岩本研、田山研)
日時:3月9日(金)10時~14時
場所:物質生産棟161室
2017/12/5
第18回新大先端化学セミナー の案内
日時:12月15日(金)15:30~17:50
場所:物質生産棟161室
題目(1):π電子系集合体の新展開:ポルフィリンを基盤としたデザインと合成
講師:前田 大光 先生(立命館大)
題目(2):単核から複核へ:N-混乱ポルフィリン化学の新展開 -非対称配位場を持つN-混乱ヘキサフィリン複核錯体の近赤外発光と磁気特性-
講師:古田 弘幸 先生(九州大)
2017/12/1
大江 一弘 先生が大阪大学に転出されました。
2017/11/28
梅林研究室の渡辺日香里さん(博士後期課程1年)が平成29年度日本分析化学会関東支部新潟地区部会若手賞を受賞しました
2017/11/28
梅林研究室の学生2名が第8回イオン液体討論会 において受賞しました。
○荒井奈々さん(理学部4年生) 優秀ポスター賞
演題:相補的最小自乗解析および同位体置換 Raman 分光による不定比 LiーGlyme 系溶媒和イオン液体中の Li+ の状態分析と生成分布
○野崎永莉香さん(理学部4年生) PCCP賞
演題:中性子/X 線散乱・Raman 散乱実験と MD シミュレーションによる"Water-in-Salt" 超濃厚 Li 塩水溶液中の Li+ 局所構造
2017/11/20
新潟大学コアステーション「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」第8回研究シンポジウム の案内
日時:2017年12月1日(金)13時~18時
場所:新潟大学五十嵐キャンパス・物質生産棟161室
講師:齊藤 信雄 先生、藤原 哲晶 先生、早水 紀久子 先生
主催:新潟大学ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター
共催:理学部化学プログラム
2017/11/08
生駒研究室の工藤尚輝さん(博士前期課程2年)が第56回電子スピンサイエンス学会年会
において優秀発表賞を受賞しました
演題:磁気インピーダンス分光によるP3HT:PCBM系有機薄膜太陽電池におけるキャリア動力学の研究
2017/09/28
第17回新大先端化学セミナー の案内
日時:9月28日(木)16:30~17:30
場所:物質生産棟751号室
題目:レドックスフロー電池と新しい動き
講師:産総研 省エネルギー研究部門 佐藤 縁 先生
2017/09/12
俣野研究室の大桃理志さん(博士後期課程2年)が第28回基礎有機化学討論会
において若手口頭発表賞を受賞しました
演題:アミンによる直接アミノ化を利用した3,7,13,17-テトラアミノ-5,15-ジアザポルフィリンの合成
2017/09/11
核化学研究室の白井香里さん(博士後期課程1年)が2017日本放射化学会年会・第61回放射化学討論会
において若手優秀ポスター発表賞を受賞しました。
演題:Zr,Hf塩化物の等温クロマトグラフィにおけるカラム通過挙動に対する分子数の影響
2017/08/31
大学院化学コース進路説明会の案内
日時:9月28日(木)16:25-17:55
場所:理学部棟B303講義室
進学就活体験の講演者:
学部4年:1名
修士2年:2名
博士2年:1名
問い合せ先:生駒 忠昭 (ikoma@chem.sc.niigata-u.ac.jp )
2017/08/24
新大先端化学セミナーの案内
【第14回新大先端化学セミナー】
日時:9月8日(金)10:15~11:45
場所:理学部棟B201講義室
題目:癌抑制タンパク質p53の四量体構造と機能制御
講師:坂口 和靖 教授(北海道大学大学院理学研究院)
詳細
【第15回新大先端化学セミナー】
日時:9月13日(水)16:30~18:00
場所:物室生産棟751講義室
題目:高移動度有機半導体の分子設計と合成
講師:瀧宮 和男 教授(東北大学大学院理学研究科)
詳細
【第16回新大先端化学セミナー】
日時:9月22日(金)9:00~10:20
場所:物質生産棟751講義室
題目:分子磁性体の合理的構築法と評価法
講師:塩見 大輔 准教授(大阪市立大学大学院理学研究科)
詳細
2017/08/07
博士後期課程中間発表会の案内
場所:物質生産棟161号室
日時:8月23日(水) 9:00 ~ 10:00
発表者:2名(俣野研究室、生駒研究室)
2017/08/02
8月9日(水)、10日(木)に新潟大学オープンキャンパス が行われます。化学プログラムでは学生による研究紹介、研究室見学ツアーなどを行います。理学部棟までお越しください。
詳細
2017/08/02
中馬研究室の金子敦巳さん(修士2年)が6月24日に開催された第58回生化学懇話会において、優秀ポスター賞を受賞しました。
題目:イオン応答性核酸ライブラリを用いた発がんホスファターゼ機能制御法の開発
2017/05/30
第13回新大先端化学セミナー の案内。
日時:6月16日(金)13:25~14:25
場所:生命環境棟109-3,4 講義室
題目:From Physics to Medicine: Uses of Triplet States as Gain Media for Masers and Antibacterial Agents
講師:Prof. Christopher Kay(London Centre for Nanotechnology)
2017/04/01
理学部化学科は理学部理学科 化学プログラム に改組されました。
2017/03/31
工藤久昭教授(現名誉教授)が定年退職されました。
このページのご意見・問い合わせ先: chem@chem.sc.niigata-u.ac.jp
就職・求人に関する問い合わせ先: shushoku@chem.sc.niigata-u.ac.jp
〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050 新潟大学理学部理学科化学プログラム
All rights researved, Copyright (c) Chemistry Program, Niigata University