ポスター発表プログラム

主題A−錯体の合成と性質
主題B−錯体の構造と電子状態
主題C−溶液内の錯体
主題D−生物無機化学
主題E−錯体の機能と応用

閉じる


主題A−錯体の合成と性質
PA0015種のジペプチド(H2L)とイミダゾール(im)を混合配位子とする銅錯体の合成と性質及び構造
(上智大理工)○猪俣芳栄・北出亮太・小林愛実・木山雅博・F.S.Howell・鈴木哲
PA002S-シトラマル酸(H2cma)を配位子とする二価金属錯体の性質、構造及びアスコルビン酸(H2AsA)酸化反応における錯体の効果
(上智大理工)○小林愛実・猪俣芳栄・木山雅博・F.S.Howell
PA003[Nb20O54]8-の合成と構造
(関西学院大理工・兵庫県大院物質)小澤芳樹○前川昌輝・矢ヶ崎 篤
PA004多様な配位様式を持つ1,8-ナフチリジンを含む一連のペンタメチルシクロペンタジエニルイリジウム(III)錯体の結晶構造と溶存状態
(阪大院理)○鈴木孝義
PA005ポリグルタミン酸とトリス(ビピリジン)ルテニウム錯体とのエナンチオ選択的錯形成
(阪大院工)○森内敏之・長濱弥生・平尾俊一
PA006振動反応を示すバナジウム錯体
(富山大理)○白坂勇也・安田恭子・金森 寛
PA007酸化還元活性なトリアリールアミン部位をもった遷移金属錯体の設計・合成・物性
(関大工・京大国際融合創造センター)○三宅雅哉・井上和俊・矢野将文・辰巳正和・小山宗孝・山内 脩
PA008ルテニウム(II)錯体上でのジ-2-ピリジルケトンの3種類の配位様式の相互転換(2)
(明治大理工)○外山真理・小崎亜矢子・齊藤由理・長尾憲治
PA009鉄シアノ錯体のルイス酸付加体の構造
(阪市大院理)中沢 浩○板崎真澄・尾張部麻里
PA0106族インジル錯体の合成と反応性
(阪市大院理)○板崎真澄・中沢 浩
PA0111次元ポリエン−ポリパラジウムサンドイッチ型錯体の酸化還元挙動
(阪大院工)○辰巳泰基・岡田みつ江・村橋哲郎・黒澤英夫
PA012η2-イミンニッケル(0)錯体と不飽和炭化水素との反応
(阪大院工)○池田陽雄・生越専介・黒沢英夫
PA013フッ素置換されたフェニルピリジンイリジウム錯体の高効率合成法
(産総研)○今野英雄・小堀重人
PA014ロジウムアミデート混合酸化状態の合成と性質
(京大院工)○川村 尚・松田亮太郎・北川 進
PA015π受容性配位子を持つCp*Ruニトロシル錯体の合成とその触媒機能
(東工大院理工)○大内 亮・桑田繁樹・碇屋隆雄
PA016ルテニウムヒドロスルフィド錯体を利用したスルフィド架橋混合金属ニトロシル錯体の合成
(中大理工)○立沢将城・荒芝和也・田辺資明・桑田繁樹・石井洋一
PA017単核銅(II)錯体を錯体配位子とする銅(II)−マンガン(II)多核錯体の合成と性質
(熊本大理)○小夏千加子・高野愛子・中村政明
PA018ニトロシル化剤として硝酸を用いたニトロシルルテニウム錯体の合成
(上智大理工)○犬飼美成子・香川貴之・上田晃弘・長尾宏隆・大井隆夫
PA019N,N-ビス(2-ピリジルメチル)エチルアミンニトロシルルテニウム錯体の合成
(上智大理工)○清水康憲・大塚洋司・長尾宏隆・大井隆夫
PA020直線型Ru(II)-Au(I)金属錯体の合成及び光物性
(名工大)○小笠原隼人・山本洋平・塩塚理仁・尾中 証
PA021オルトメタル化ロジウム錯体の新合成法
(工学院大工)○中島大志・渡部正利
PA022ペプチドを配位したロジウム(III)錯体の合成
(工学院大工)○福田寛人・高山俊夫・渡部正利
PA023新しいアルコラト白金(II)錯体の合成・構造および反応
(和歌山大システム工・和歌山大教育)○鷹取亮大・手崎幸子・中村文子・橋本正人・桶矢成智
PA024Fe-CN-La配位高分子サブマイクロ結晶の合成法
(山形大院理工・関西学院大理工・産総研)○中島 彩・伊瀬谷卓司・栗原正人・坂本政臣・吉岡大輔・御厨正博・水上富士夫
PA025不完全キュバン型Co(III)3O4コアを有する各種錯体の比較研究
(高知大理)○阿万智治・米村俊昭・吉村貴久
PA026オクタフィリン金属錯体の合成と構造
(京大院理・CREST)○清水宗治・田中泰央・養父克之・大須賀篤弘
PA0273d-4f単分子磁性体の合成
(熊本大理)○矢部一也・長周太郎・濱松武史・松本尚英
PA028末端に異なる置換基を持つイミダゾール基からなる非対称型五配位銅(II)錯体の脱プロトン化と集合構造
(熊本大理)○那須健司・矢部一也・松本尚英・中島俊男
PA029イミダゾール類とアミノフェノール、アミノキノリン類からなる三座配位子鉄錯体におけるスピン状態制御
(熊本大理)○萩原宏明・松本尚英
PA030二座および三座で配位するイミダゾール基含有配位子からなる鉄(II)錯体の構造と磁性
(熊本大理)○荒田 忍・鳥越晴菜・飯星朋孝・萩原宏明・松本尚英・飯島誠一郎
PA031アルコール分子との相互作用を用いたポリヒドリドクラスターの反応性の制御
(東工大院理工)○高尾俊郎・鈴木智美・秋吉一憲・鈴木寛治
PA032ピラゾラト架橋鉄(III)二核錯体とそれをモジュールとする集積化錯体の合成と性質
(阪大院理・首都大東京院理)○小池和徳・冬広 明・片田元己・川田 知・海崎純男
PA033ゲルミルパラジウム二核錯体の合成とその反応性
(東工大資源研)〇石川尚子・田邊 真・小坂田耕太郎
PA034Synthesis and structure of new platinum-silsesquioxane complexes
(東工大資源研)〇Neli Mintcheva・田邊 真・小坂田耕太郎
PA035シリル配位子を持つ単核、二核白金錯体の合成とその経路
(東工大資源研)〇伊藤大輔・田邊 真・小坂田耕太郎
PA036ビピリジニウム配位子を有する白金錯体の合成と性質
(東工大資源研)〇平 敏彰・須崎裕司・小坂田耕太郎
PA037配位不飽和な塩基性サイトを有する多孔性配位高分子の合成とその特性
(京大院工)○長谷川真平・堀毛悟史・北川進
PA038光学活性配位子の導入によるSchiff塩基錯体の結晶極性制御
(京大院工)○加藤慎司・大場正昭・北川 進
PA039広いπ電子系配位子から構築される多孔性配位高分子の性質
(京大院工)○田中大輔・堀毛悟史・松田亮太郎・北川 進
PA040Diphospha[2]ferrocenophane配位子およびその金属錯体の立体的歪みと反応性
(広島大院理)○谷本祥一・石津優子・水田 勉・三吉克彦
PA041Tp配位子をもつ(アルキニル)(ニトロシル)ルテニウム錯体の反応性
(長崎大工)○平野慎一郎・浅山大樹・有川康弘・大西正義
PA0422分子のアセチレンカルボン酸と反応したモリブデン三核8-キノリノラト錯体
(岡山理科大理)○高野賢太朗・川崎秀樹・坂根弦太・柴原隆志
PA043講 演 中 止 
PA044架橋型配位子を有する有機イリジウムヒドリド錯体の合成と光反応性
(阪大院工・SORST)○末延知義・小江誠司・福住俊一
PA045新規水溶性ルテニウム―ニッケル錯体の合成と構造
(阪大院工・高知大理・SORST)◯西村貴史・金子雄一・小江誠司・福住俊一
PA046新規水溶性有機金属窒素錯体の合成、構造及び反応性
(阪大院工・SORST)○猪木大輔・小江誠司・福住俊一
PA047水中CO2固定におけるルテニウムヒドリド錯体とイリジウムヒドリド錯体の触媒作用
(阪大院工・SORST)○嘉部量太・林 秀樹・村田裕輔・小江誠司・福住俊一
PA048水中ルイス酸触媒として機能する新規水溶性銅アクア錯体の合成と構造
(阪大院工・SORST)○上原啓嗣・小江誠司・福住俊一
PA049二つのジピリジルメタノール部位の第三級炭素をスペーサーで繋いだ配位子を用いたcage型多核金属錯体の合成とその構造
(同志社大工)○中桐孝幸・小寺政人・加納航治・船引卓三
PA050ホスフィンスルフィド多座配位子を有するパラジウム(0)錯体の合成と性質
(富山大工)○玉井光義・會澤宣一
PA0511,1,1-トリス(ジフェニルホスフィノメチル)エタンを配位したパラジウム(II)錯体の合成と性質
(富山大工)○佐々木綾乃・會澤宣一
PA052P-Nハイブリッド配位子を含む金属錯体の合成、構造及び酸化還元挙動
(名大院理)○橋本彰・藤木雅之・鈴木孝義・柏原和夫・高木秀夫
PA053ビス(セミベンゾキノンジイミナト)白金錯体におけるプロトン添加による一電子酸化体の生成
(東大院総合文化)○今野陽介・松下信之
PA054μ3222-ピリジン錯体の合成とその性質
(東工大院理工)○川島敬史・高尾俊郎・鈴木寛治
PA055β−ジケトナトとP-N配位子を含むニッケル(II)混合配位子錯体のクロモトロピック挙動−続報;サーモクロミズム−
(お茶大院人間文化・青山学院大理工・新潟大理)○荒川真知子・岸 忍・長谷川美貴・佐藤敬一・福田 豊
PA056メゾアリール置換ノナフィリンの合成と性質
(京大院理・CREST)○上村以帆・大須賀篤弘
PA057アミド配位子を有する単核非ヘム鉄錯体の合成と性質
(京大院工)○伊東孝真・人見 穣・田中庸裕
PA058アザアレニル型シアノカルバニオン錯体の合成、構造および動的挙動
(阪大院基礎工)高谷 光・直田 健
PA059ベンゼンスペーサーで架橋したN,N二座配位子を含む新規三核化配位子の合成及びRhPd錯体への誘導
(東工大資源研)○東原 豪・稲垣昭子・穐田宗隆
PA060白金結合型アミノ酸錯体の合成
(阪大院基礎工)○磯崎勝弘・高谷 光・直田 健
PA061ビスサリチルアルジミン配位子を有する環状二核白金錯体の合成とその分子集合挙動
(阪大院基礎工)直田 健・村岡貴子○飯田将行
PA062アミド架橋2核Ru(III)錯体の合成・構造・反応性
(大阪府立大院理)○竹本 真・小林睦治・北村英人・神川 憲・松坂裕之
PA063アゾベンゼンと直交に連結した新規サリチルアミド系配位子及び錯体の合成
(東大院理)○坂本和子・山野井慶徳・村田昌樹・西原 寛
PA064シクロメタレート型白金複核錯体の架橋配位子による酸化状態制御
(奈良女大院人間文化)○越山圭美・加藤昌子
PA065トリス(チオラト)型ロジウム(III)錯体のキシリル化反応
(阪大院理)○吉成信人・井頭麻子・川本達也・今野 巧
PA066D-ペニシラミンを配位したAu(I)酸錯体のNiII,PdIIおよびPtIIイオンへの配位挙動
(阪大院理)○田口麻衣・井頭麻子・川本達也・今野 巧
PA067チオエーテル基を含む三脚型有機分子の合成と金属ナノ粒子の安定化
(分子研)○槙 優・細川洋一・永田 央
PA068三脚型有機分子による金ナノ粒子の安定化
(分子研)○永田 央・細川洋一・槙 優
PA069(ビピリミジン白金)ユニットをピリジンチオラトが架橋した二核錯体の合成と性質
(長崎大工・北大院理)○金 勇憲・馬越啓介・小島隆志・大西正義
PA070ロジウム二核錯体と多孔性配位高分子との複合物質の合成
(京大院工)○木下芳徳・松田亮太郎・北川 進
PA071ヘキサアザフェナレニル: 多方向性相互作用を可能とする新規高対称性配位子の合成
(阪大院理・阪市大院理・科技機構さきがけ)○鈴木修一・森田靖・福井晃三・佐藤和信・塩見大輔・工位武治・中筋一弘
PA072正方形型四核錯体を鋳型とするQCAナノ錯体構築に向けての研究
(東北大院理・東北大院工・CREST(JST))○小橋孝則・梶原孝志・高石慎也・山下正廣・伊藤 翼・壹岐伸彦
PA0735,15位にピリジル基を有する金属ポルフィリンの合成と性質
(慶大理工)○石村豪教・山本明彦・樋口靖展・井上秀成
PA074テトラアザシッフ塩基配位子を有する単核および二核銅(II)錯体の合成と構造、性質ならびにスーパーオキサイドイオンとの反応性
(龍谷大理工)○脇坂正範・根来 世・浅田英幸・藤原 学・松下隆之
PA075非対称配位子を有する遷移金属錯体の合成およびO2-
(龍谷大理工)○山瀬麻友・脇坂正範・根来 世・浅田英幸・藤原 学・松下隆之
PA076疎水基と親水基を同時に有するマンガン(III)シッフ塩基錯体の合成と性質
(龍谷大理工)○上田承平・根来 世・浅田英幸・藤原 学・松下隆之
PA077テルピリジンを有するマロン酸誘導体の合成と性質
(阪工大工)森内隆代○中村 要・渋谷康彦
PA078Studies on properties of‘3+1’Oxorhenium(V) Complexes ReO(SSS)L (L = Cl-, N-methyl-1H-imidazole-2-thiol)
(東工大原子炉研)○Shubhamoy Chowdhury・古志野伸能・Ali Canlier・池田泰久
PA079サイズ排除クロマトグラフィーを用いた電荷を持つ多核錯体の分離と定量
(東工大院理工)○竹田浩之・山本洋平・石谷 治
PA080シリルホスフィド配位子を有する鉄(II)錯体の構造および反応性
(東北大院理・京大化研)吉富隆彦○小室貴士・柿澤多惠子・岡崎雅明・飛田博実
PA081オルガノシリル基が担持された新しいDawson型タングストポリ酸塩の合成と構造解析
(神奈川大理)野宮健司○笠原友樹・林 邦彦・山口明日香
PA082アレーンルテニウム(II)基を担持したDawson型ポリ酸塩の合成とX線結晶構造
(神奈川大理)野宮健司○坂井善隆・林 邦彦・篠原 旭
PA083複素環カルボン酸銀(I)錯体を前駆体とした新規Ag6クラスターの合成と分子構造
(神奈川大理)野宮健司○原 昭博・野口龍介・杉江晶詳
PA084アニオン性チタン(IV)錯体を出発物とした新規ポリ酸塩の合成とX線結晶構造
(神奈川大理)野宮健司○林 邦彦・高橋瑞人
PA085チタン(IV)置換体Dawson型ポリ酸塩のプロトン酸の合成とX線結晶構造
(神奈川大理)野宮健司○村上英幸・林 邦彦・塚田郁夫
PA086ジルコニウム(IV)及びハフニウム(IV)を含むポリオキソメタレートの合成と分子構造
(神奈川大理)野宮健司○篠原 旭・林 邦彦・加藤知香
PA087ペンダント配位子としてピリジルピラゾール基を有するルテニウムトリスビピリジル誘導体を用いた多核錯体合成
(東工大資源研)○齋田知秀・稲垣昭子・穐田宗隆
PA088ロジウム二核錯体上でのオキシジスルフィド誘導体の変換反応
(金沢大院自)○小島創太・中井英隆・林 宜仁・磯辺 清
PA089光応答部位を導入した新規サマリウム錯体の合成と性質
(金沢大院自)○唐澤正樹・中井英隆・林 宜仁・磯辺 清
PA090亜鉛イオンを含むテトラバナデートの合成
(金沢大院自)○倉田大成・林 宜仁・磯辺 清
PA091酸化還元能を持つポリオキソタングステートの合成
(金沢大院自)○真砂幸浩・中井英隆・林 宜仁・磯辺 清
PA092テンプレートを用いた新規バナジウムクラスターの合成
(金沢大院自)○小山裕輝・中井英隆・林 宜仁・磯辺 清
PA093ダイナミックな構造変化を有するジメチルジヒドロピレン架橋配位子及び金属錯体の合成、光化学特性、電気化学特性
(東大院理)○邨次 智・村田昌樹・西原 寛
PA094α,β-不飽和エステルが配位したルテニウム(0)-DPPF錯体の合成
(工学院大工・長崎大工)○大石 勇・河野博之・平木克磨
PA095キラルなコバルト(II)錯体の非線形誘電率
(山形大院理工・山形大理・山形大工)○佐川聡史・鈴木秀茂・崎山博史・池田 進
PA096bocp配位子の二核金属(II)錯体(金属 = コバルトニッケル)の合成と性質
(山形大理)○藤田将彦・中山祐樹・崎山博史・西田雄三
PA097水溶性有機金(III)およびパラジウム(II)錯体の合成と水中での還元的脱離反応
(東農工大院工)○森 杏奈・関 孝紀・小峰伸之・平野雅文・小宮三四郎
PA098ヒドロキソ架橋ルテニウム二核錯体の合成とニトリルの水和反応への応用
(東農工大院工)○添田博史・小堀貴子・市川陽一・小峰伸之・平野雅文・小宮三四郎
PA099インドールチオラートからなる三座チオラートを配位子とする[4Fe-4S]クラスターの合成と反応
(名大院理・名大物質国際研)○大池さやか・劉 東・松本 剛・巽 和行
PA100テトラシアノ白金(II)酸バリウム無水和物の粉末結晶構造と分光学的性質
(駒澤大医療健康科学)○原田和正・山本裕右
PA101Cp誘導体を補助配位子にもつコバルト錯体の電気化学および還元反応
(分子研)○長澤賢幸・永田 央
PA102ジエタノールアミン誘導体配位子による、コバルトおよび銅多核錯体の合成研究
(早大理工)○中島隆行・清水功雄
PA103ビス-[2,2']-ビピリジニル-6-イル-アミン誘導体を配位子とするルテニウム錯体の合成とその性質
(産総研)○春日和行・柳田真利・小野澤伸子・姫田雄一郎・杉原秀樹
PA104内面を修飾したM12L24球状錯体の構築と性質
(東大院工・CREST)○鈴木康介・久保田史郎・富永昌英・佐藤宗太・藤田 誠
PA105かさ高いフェノキシド配位子を有する前周期遷移金属錯体の合成と構造
(分子研)○田熊元紀・松尾 司・川口博之
PA106架橋部で配位可能な二環状配位子およびその三核金属錯体の合成
(横浜市大院総理)○望月 桂・中山陽子
PA107ビピリジンを内包した硫黄架橋二核錯体の対イオンに依存した構造特性
(佐賀大理工・筑波大院数物)○井上雅彦・山田泰教・宮下芳太郎・岡本健一・鯉川雅之・時井 直
PA108硫黄架橋二核錯体の芳香族ジイミンに依存した構造特性
(佐賀大理工・筑波大院数物)○山田泰教・井上雅彦・宮下芳太郎・岡本健一・鯉川雅之・時井 直
PA109N3S2配位環境を有する非ヘム鉄(III)錯体の合成と性質:Nitrile Hydratase活性中心モデルとして
(甲南大理工)○山邊邦夫・小倉 健・藤井敏司・酒井 宏
PA110スルホニルカリックスアレーンを基盤とする希土類金属クラスターの合成と光物性および溶媒効果
(東北大院理)○片桐健介・梶原孝志・高石慎也・山下正廣・伊藤 翼・壹岐伸彦
PA111η3-チアアリル配位子を有する半サンドイッチ型ルテニウムおよび鉄錯体の合成と反応
(名大院理・名大物質国際セ)○畑中 翼・砂田祐輔・巽 和行
PA1122,6-ジメシチルフェニルチオラート配位子(SDmp)を有する配位不飽和ロジウム・イリジウム錯体の合成、構造及び反応性
(名大院理・名大物質国際研)○阪本真由美・大木靖弘・巽 和行
PA113アゾ型ヒドロキシキノリン配位ルテニウム錯体を用いる酸化還元電位の光制御
(上智大理工)○浜田洋平・岩崎裕和・橋本 剛・早下隆士・清水都夫
PA114オルトメタル化された新規イリジウムおよび白金錯体の合成と発行挙動
(上智大理工)○稲葉絵里・南部達郎・竹内太佑・野村光城・藤田千佳子・杉山 徹・横山保夫・梶谷正次
PA115フェロセン−キノンジイミン共役接合錯体の合成と物性
(東大院)○柴田祐介・近藤美欧・村田昌樹・西原 寛
PA116オルトメタル化された新規な平面四配位型白金錯体の合成と性質
(上智大理工)○南部達郎・稲葉絵里・野村光城・杉山 徹・藤田千佳子・赤間美文・梶谷正次
PA117マイクロ波を用いたシクロペンタジエニルコバルタ錯体の合成とその選択性
(上智大理工)○喜多篤史・大森直子・野村光城・藤田千佳子・杉山 徹・横山保夫・梶谷正次
PA118CoRhIrを中心金属とするジチオカルバマト錯体の反応性
(上智大理工)○中島宏和・野村光城・藤田千佳子・杉山 徹・横山保夫・梶谷正次
PA119置換基にアゾ結合を有するコバルタジチオレン錯体の合成とその性質
(上智大理工)○和田純一・原田範夫・野村光城・藤田千佳子・杉山 徹・横山保夫・梶谷正次
PA120マイクロ波照射によるコバルタジチオレン錯体の迅速合成
(上智大理工)○大森直子・喜多 篤・野村光城・藤田千佳子・杉山 徹・横山保夫・梶谷正次
PA121五座配位子ペンタピリジルジアミンを持つヘテロレプティック(ポリピリジン)ルテニウム(II)錯体の合成
(明治大理工)○田中 岳・岩松 忍・井上謙一・外山真理・長尾憲治
PA122ジ-2-ピリジルケトンがN,O配位したニトロシルルテニウム錯体の合成と構造
(明治大理工)○土屋知美・長尾憲治
PA123酸化還元活性な機能性有機分子を包摂したポルフィリンナノ集積体の合成と性質
(九大院理)○中西達昭・原田了輔・小島隆彦・北川 宏
PA124クロム錯体を配位子とした混合金属錯体系の構築
(岡山大理・岡山理科大自然科学研)○小山志乃・砂月幸成・小島正明・赤司治夫
PA125アミド結合を介してフェロセン部位を導入したルテニウム-ピリジルアミン錯体の構造と酸化還元挙動
(九大院理・阪大院工・SORST)○野口大介・中山智子・小島隆彦・大久保 敬・福住俊一・北川 宏 
PA126サリチルアルジミン配位子を有する2核ルテニウムアレーン錯体の合成と溶液中における動的挙動
(阪大院基礎工)小宮成義・中嶋友子○堀田正人・直田 健
PA127ジブロモ(フタロシアニナト)アンチモン(V)錯体の軸配位子置換反応
(物材機構)○加賀屋豊・砂金宏明
PA128新規希土類蛍光錯体の合成と蛍光特性
(早大理工)○宮部正仁・西岡琢哉・松本和子
PA129五座シッフ塩基配位子による多核バナジウム錯体の合成構造及び酸化還元挙動
(佐賀大理工)○武藤誠浩・長谷川恭子・鯉川雅之・山田泰教・時井 直
PA130N-(2-ヒドロキシメチルフェニル)-5,6-ジベンゾサリチリデンアミンによる多核金属錯体の合成と構造
(佐賀大理工)○平田一寛・中川奈津美・鯉川雅之・山田泰教・時井 直
PA131トロポロナト亜鉛錯体の光化学反応
(青山学院大理工)○岸 忍・前田一真・長谷川美貴
PA132三脚型六座配位子を用いたNi-M-Ni型異種金属三核錯体の構造
(岡山大理・岡山理大自然研・専修大理)○小林玉実・山口友佳・砂月幸成・小島正明・赤司治夫・阿藤正道
PA133ヒドラゾン配位子を有するPd(II), Pt(II)錯体の反応性と発光性
(愛教大・岡山大理・奈良女子大理)○中島清彦・井坂和美・小島正明・加藤昌子
PA134ジフェニルホスフィナト二重架橋ルテニウム(II)二核錯体の合成および構造
(佐賀大理工)○古賀孝一・山田泰教・鯉川雅之・時井 直
PA135ビス(4-トリル)ホスフィナトの二重および三重架橋を有する二核銅(II)錯体の合成と構造
(佐賀大理工)○佐藤勝輝・向井 洋・古賀孝一・山田泰教・鯉川雅之・時井 直
PA136熱分解反応による新規銅多核クラスターの合成と構造
(名大院理)○杉浦哲也・吉川浩史・阿波賀邦夫
PA137三座配位子内にIr-C結合を有するIr錯体の発光のプロトンスイッチング
(中央大院理工・阪大院理)○小川智史・野崎浩一・田辺資明・石井洋一・芳賀正明
PA138二座、三座混合配位子内にIr-C結合を持つ新規Ir錯体の構造と発光特性
(中央大理工・阪大院理 )○板橋真澄・小原慎也・田辺資明・石井洋一・野崎浩一・芳賀正明
PA139種々の四座シッフ塩基配位子を有する単核および二核鉄(III)錯体の合成と性質
(龍谷大理工)〇根来 世・浅田英幸・藤原 学・松下隆之
PA140特異的なホスフィナト架橋構造を有する二核銅(II)錯体の合成と性質
(佐賀大理工)○向井 洋・佐藤勝輝・古賀孝一・山田泰教・鯉川雅之・時井 直
PA1412,2'-ジピリジルアミンを配位子とするカルボキシラト架橋オキソバナジウム(IVIV)二核錯体の合成と構造
(佐賀大理工)○稗田大輔・古賀孝一・山田泰教・鯉川雅之・時井 直
PA142自己集合に基づくCo(III)錯体の不斉認識と自然分晶
(岡山大理・岡山理大自然研・熊本大理)○中村浩文・砂月幸成・小島正明・赤司治夫・松本尚英
PA143メタラジチオレン配位子を有する新規ポルフィラジン錯体の合成
(上智大理工)○吉光克麿・野村光城・藤田/高山千佳子・横山保夫・杉山 徹・梶谷正次
PA144ビス(4-置換フェニル)ホスフィナト三重架橋オキソバナジウム(IVIV)二核錯体の合成と性質
(佐賀大理工)○立川実穂・向井 洋・古賀孝一・山田泰典・鯉川雅之・時井 直
PA145シクロメタレーション配位子を用いた新規錯体の合成とスペクトル
(成蹊大理工)○亀田浩史・坪村太郎・佃 俊明
PA146アリールジホスフィンを含む新規Cu(I)錯体の合成と性質
(成蹊大理工)○齊藤 健・佃 敏明・松本健司・坪村太郎
PA147ジホスフィン架橋銀(I)錯体のルミネッセンス
(成蹊大理工)○佃 俊明・加藤真弓・新藤隆夫・坪村太郎
PA148アミド架橋を有する白金三核錯体の合成とその性質
(早大理工)○亀山敦史・木下修平・落合真彦・新井彩子・松本和子
PA149アセトアミド架橋白金六核錯体の合成とその性質
(早大理工)○齊藤祐介・新井彩子・松本和子
PA150サリチル酸エステル配位子によって構造安定化した希土類(III)九核錯体の合成および発光特性
(阪大院工)○萬関一広・長谷川靖哉・和田雄二
PA151新規骨格を有するレニウム3核クラスター錯体の合成と構造
(神奈川大理)○坂本英士・齋藤太郎
PA152ジアルキルジメチルアンモニウムを対カチオンとする[Cu(dmit)2]錯塩の合成と解析
(東理大理)○大 紘太郎・野元邦治・宮村一夫
PA153含硫黄系カチオンを有するdmit錯塩の合成と解析
(東理大理)○富山悦子・宮村一夫
PA154サーモクロミズムを示すカルボン酸銅(II)錯体の合成と物性
(神奈川大理・名大院理)○渡邉俊也・和田盛孝・竹井 徹・大村哲賜・森 和亮・巽 和行
PA155ナノ細孔を持つ新規メタロポルフィリン鉄(III)錯体の合成と光触媒反応
(神奈川大理・東大院理)○栗林智範・硲早都治・猪狩弘章・佐藤智彦・唯美津木・岩澤康裕・加藤知香・森 和亮
PA156光学活性なカルボン酸誘導体を用いた銅錯体の結晶構造と気体吸蔵特性
(神奈川大理)○成田明人・大村哲賜・石川正明・岡田浩一・森 和亮
PA157飽和環状炭素を有するジカルボン酸金属錯体の合成と物性
(神奈川大理)○高橋正義・佐藤智彦・森 和亮
PA158レニウムーセレンクラスター錯体の合成と構造
(神奈川大理)○酒井尚紀・廣瀬雅也・齋藤太郎
PA159キノリン骨格を有するエチレンジアミン誘導体の亜鉛蛍光応答
(奈良女大院人間文化)○河村綾乃・若松元子・矢野重信・三方裕司
PA160エーテル酸素原子が金属に配位した錯体の合成と構造
(奈良女大院人間文化)○藤本智美・矢野重信・三方裕司
PA161水素結合能を有するπ共役系カチオンによる[Ni(dmit)2]錯塩の合成および解析
(東理大理)○桑折崇宏・友野和哲・小川和美・宮村一夫
PA162亜鉛硫黄錯体ZnS6(tmeda)(tmeda = N,N,N',N'-テトラメチルエチレンジアミン)とジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムの反応
(福島大共生システム理工)○芥川 恵・猪俣慎二
PA163水溶性白金(II)三級ホスフィン錯体のハロゲン酸化
(福岡教育大・九大院理)○長澤五十六・松本智浩・北川 宏
PA164スルフィド架橋トリス(β-ジケトナト)ルテニウム二核錯体の合成と混合原子価状態
(上智大理工)○金田京平・遠藤 明・早下隆士
PA165N,N,O型シクロノナン骨格含有5座配位子を用いた鉄錯体の合成と機能性ITO基板の調製
(阪市大院理)○田野裕幸・杉本秀樹・三宅弘之・築部 浩
PA166o-フェニレンーロジウム錯体の合成と酸化還元特性
(阪市大院理)○杉本秀樹・築部 浩
PA167ジチオカルバミン酸イオンを配位子とする七配位オキソ金属錯体の酸化還元挙動
(山形大理)○金澤佑樹○吉田慎一朗・大築晃士・鵜浦 啓
PA1683-(2-pyridyl)-5,6-diphenyl-1,2,4-triazineの配位したCu(II)錯体の構造および酸化還元反応
(名大院理・阪大院理)○野田恭子・鈴木孝義・柏原和夫・高木秀夫
PA169硫黄架橋不完全キュバン型Mo3S4骨格をもつt-ブチルチアカリックスアレーン錯体の合成と性質
(岡山理大自然研・岡山理大理)○高原弘人・山内 剣・赤司治夫・柴原隆志
PA170アリールオキシ三座カルベン配位子を有するパラジウム(II)錯体の合成と触媒能の評価
(名工大院工)○柳生剛義・大矢祥子・伊藤太一・実川浩一郎
PA171安定カルベン・ボラン付加物と遷移金属錯体との反応
(東大院総合)○齊藤和也・河野泰朗・下井 守
PA172モノプロトン化したポリピリジンを対イオンとするユウロピウム(III)ニトラト錯体の構造と発光特性
(明治大理工・青山学院大理工)○藤田敏卓・外山真理・長尾憲治・岸 忍・長谷川美貴
PA173塩基で安定化されたヒドロシリレンおよびクロロシリレンタングステン錯体の合成
(東北大院理)〇野村雄史・橋本久子・飛田博実
PA174トリチオモリブデン酸[MoS3O]2-のオキソ選択的クロロ化とクロリド錯体の反応性
(名大院理・名大物質国際研)○岩田真叔・伊藤淳一・大木靖弘・巽 和行
PA175キラルなRu(III)多核錯体の合成と性質
(東大院理)○角田昌直・峯尾 寛・古野由香・佐藤久子・芳賀正明・福田 豊・山岸晧彦
PA176ベンゼン骨格を導入した新規三脚型トリピリジン配位子による配位高分子錯体の合成、構造および性質
(阪市大院理)○大井博己・館 祥光・伊東 忍
PA177アニオン性ジアリールエテンCu(II)錯体の合成
(近畿大理工)杉本小百合
PA178アミノアルコールを配位子としたニッケル(II)錯体の合成と性質
(山形大院理工・山形大理)○戸根克也・徳江 崇・崎山博史・西田雄三
PA179架橋配位子を持った対面型ルテニウムおよびオスミウムポルフィリン二量体の合成と性質
(北大院理)○古川 敦・坂東知佳・高石和美・柘植清志・佐々木陽一・今村 平
PA180PN/CH3配位子を有する中性イリジウム錯体の分子内C-H結合活性化反応
(阪大院基礎工)○原 武史・山縣恒明・片岡靖隆・真島和志
PA181テトラヒドロチオフェン配位子を有するニオブ二核錯体からのイソシアニド錯体の合成およびその反応性
(埼玉大理)○掛谷政輝・藤原隆司・永澤 明
PA182新規含窒素多座配位子を有する二核パラジウム錯体の合成とその反応性
(阪大院基礎工)○有馬憲治・山縣恒明・真島和志
PA183巨大環状配位子多核金属錯体の合成化学
(琉球大理)○雨貝あかね・平良孝史・安里英治
PA184ビスマクロサイクル型配位子の銅(II)四核錯体
(琉球大理)○中田利伸・安里英治・又吉直子
PA185ピリジン誘導体やカルボン酸架橋配位子を有する集積型錯体の構造とその性質
(名工大院VBL・名工大院工)○伊藤光宏・吉川文隆・塩塚理仁・布川圭子・尾中 証・高木 繁
PA186ピリミジンユニットを導入した新規ポルフィリンの合成
(名古屋工大)○松岡洋平・祖父江史康・高橋 愛○高木 繁
PA187非メタロセンジアルキル希土類金属錯体の合成と反応性
(理研)○鈴木俊彰・張 立新・齋藤真弓・糟谷謙太・干鯛眞信・侯 召民
PA188テトラアザ[14]アヌレン金属錯体の多核化
(九工大工)○宇都宮健・橋本 守・坂田一矩
PA189架橋位に窒素を有するアリールジイソシアニド及びその金属錯体の合成と配位構造
(九工大工)○橋本 守・田中高廣・坂田一矩
PA190カチオンに共役分子を含むdmit錯塩の構造と物性の評価
(東理大理)○竹内 彩・小野崎 圭・宮村一夫
PA191配位子置換による電子密度制御を指向した異核直線状三核錯体の合成と反応性
(阪大院基礎工)○宮林孝行・大橋理人・山縣恒明・真島和志
PA192錯体上でのペプチド結合形成を目指したルテニウム−アミノ酸錯体の合成と反応性
(首都大院工)増井 大○野口尚子・山口素夫・山岸敬道
PA193N-へテロ芳香環化合物の配位したハロゲノ架橋銀(I)複核単位を持つ分子性及び無限鎖状錯体の合成と発光性
(北大院理)○柴田聖子・柘植清志・石坂昌司・喜多村 昇・佐々木陽一
PA194長鎖アルキル基を導入したテトラキスピリドナトPd(II)錯体のゲスト金属の捕捉とその集積化
(名工大院工)○袴田英幹・上村哲也・舩橋靖博・小澤智宏・実川浩一郎・増田秀樹
PA195種々のアミノ酸で架橋された六核銅(II)クラスターの合成と結晶構造
(新潟大院自然・新潟大理)○熊倉理恵子・湯川靖彦
PA196サルコシンを架橋配位子として用いたコバルト、ランタンを含む異核多核錯体の合成
(新潟大院自然・新潟大理)○込山 剛・五十嵐智志・湯川靖彦
PA197ビス(プロリナト)銅(II)でカプセル化されたランタノイド錯体の合成
(新潟大院自然新潟大理)○五十嵐智志・込山 剛・湯川靖彦
PA198水素化ホウ素試薬を用いた鉄上でのCO還元による籠型ホルミル錯体の合成
(広島大院理・阪市大院理)○田川真也・久保和幸・飯田恭介・中沢 浩・三吉克彦
PA199ルテニウム(II)ビピリジン型錯体とランターン型錯体による自己集積化構造の構築とその性質
(名工大院工)○加藤万季・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
PA200C2対称軸を持つ配位子を用いた新規ルテニウム多核錯体の合成と電気化学的性質
(上智大理工)○上原寛志・遠藤 明・橋本 剛・早下隆士・清水都夫
PA201チアカリックス[3]ピリジン配位子をもつ安定なロジウム(II)単核錯体
(阪市大院理)○西岡孝訓・田中里佳・木下 勇・工位武治
PA202スルフィニルカリックス[3]ピリジン錯体の合成
(阪市大院理)○泉 喜博・塚原侑平・西岡孝訓・木下 勇
PA203ベンゼン環骨格をもつテトラピリジン配位子を用いた銅(I)二核錯体の合成と発光挙動
(阪市大院理・奈良女大院人間文化)○三井 滋・西岡孝訓・木下 勇・越山圭美・加藤昌子
PA204ピリジンを含む大環状配位子のルテニウム錯体の振る舞い
(阪市大院理)○榎本尚浩・廣津昌和・西岡孝訓・木下 勇
PA205ヘテロ芳香環を側鎖としたカルバニオン配位を有するトリポッド型銅錯体の酸化還元挙動
(阪市大院理)○午坊健司・宮本利一・山東良子・廣津昌和・西岡孝訓・市村彰男・木下 勇
PA206ヒドロキソ基をもつマンガン13核スーパーキュバン
(阪市大院理)田中里佳○木下 勇・西岡孝訓・廣津昌和・工位武治
PA207アミノ酸で修飾したトリス(2,2'-ビピリジン)ルテニウム(II)誘導体の合成と性質
(九大院理 )○小川 誠・正岡重行・酒井 健 
PA208フォトクロミック配位高分子の合成と構造
(近畿大理工)○戎子英哲・宗像 惠・黒田孝義・前川雅彦
PA209ジホスフィンとヒドリドで架橋されたイリジウム二核錯体による炭素−水素結合活性化反応
(京大人環)○高橋禎憲・野々川 満・藤田健一・山口良平
PA210錯体陰イオンをリンカーとした水車型複核錯体の集積化
(岐阜大工)○夫馬康博・海老原昌弘・酒井章吾
PA211チオラート、アミド及びフェノキシドを持つ配位不飽和Cp*Fe錯体の合成
(名大院理・物質国際研)瀧川優子・大木靖弘・巽 和行
PA212光機能部位を有する自己組織化金属錯体の合成と性質
(名工大院工)○河戸春樹・田中孝明・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
PA213キサンテン架橋マンガンシッフ塩基二量体錯体の合成と性質
(阪市大院理)○廣津昌和・木下 勇
PA214リン酸イオン及びその誘導体を用いたCu(II)18核・Mn(II/III)9核錯体の合成と物性
(筑波大院数物)○丸山和也・志賀拓也・大塩寛紀
PA215新規銀錯体[Ag(dppTTF)]PF6の合成と結晶構造
(筑波大院数物)○成田和代・高橋延和・西川浩之・二瓶雅之・大塩寛紀
PA216直鎖型テトラアミン配位子を含む硫黄架橋ヘテロ三核錯体の合成と性質
(高知大理)○米村俊昭・黒木知佳・阿万智治・川口浩
PA217Fe(II)-Fe(III)交互配列単一次元鎖磁石への置換基の導入とその効果
(東北大理・CREST)○田中宏樹・梶原孝志・高石慎也・金子行宏・山下正廣
PA218六核ルテニウムかご状錯体の構築と性質
(東大院工・CREST)○山下健一・堀 顕子・河野正樹・藤田 誠
PA219ナフトキノンを有するシッフ塩基型三座配位子を用いた金属錯体のプロトン、酸化還元応答に伴う磁性変化
(東大院理)○長谷川雄大・村田昌樹・西原 寛・久保健哉・小林義男
PA220ナフトキノンとフェニル基を有するシッフ塩基型三座配位子およびその鉄錯体の合成と置換基効果
(東大院理)○中村春樹・長谷川雄大・村田昌樹・西原 寛
PA221講 演 中 止
PA222S,N架橋構造を持つ白金(II)及びパラジウム(II)メルカプトチアジアゾラト多核錯体の合成と性質
(北大院理)○梶谷雄大・丹内秀典・柘植清志・佐々木陽一
PA223トリス(4-ピリジルポルフィリン)ルテニウム(II)単核錯体の合成と性質
(北大院理)○今 宏樹・柘植清志・石坂昌司・喜多村 昇・佐々木陽一
PA224アルキルジアミンを対カチオンとする[M(dmit)2]錯塩の合成と解析
(東理大理)○江原晶子・小川 誠・小野崎 圭・宮村一夫
PA225トリシクロヘキシルベンゼンチオラート配位子を有する配位不飽和8族および10族遷移金属錯体の合成と構造
(名大院理・物質国際研)○布目陽子・松本 剛・巽 和行
PA226アミド架橋白金複核錯体を起点とした白金多核錯体合成への展開
(早大理工)○新井彩子・松本和子
PA227二つの1,5-ナフチリジン構造を導入したターピリジン誘導体を配位子とする金属錯体の合成と電気化学的挙動
(分子研・CREST)○丹内秀典・小泉武昭・田中晃二
PA228トリス(グリオキシム)籠状配位子をもつ直線形クロム・コバルト混合三核錯体の合成と性質
(埼玉大院理)○木村隆典・藤原隆司・永澤 明
PA229金属クラスターを閉じ込めたかご状マルチポルフィリン構造体の性質
(北大創成科学)○村上嘉崇・小澤弥生・小西克明
PA230π共役系ビスカテコール配位子からなるCo二核錯体の合成と性質
(近畿大理工)末永勇作
PA231ジチアパラシクロファンを有する多孔性Ag(I)配位高分子の合成と構造
(近畿大理工)○松田周平・前川雅彦・黒田孝義・宗像 惠
PA232層間構造を有するAg(I)錯体のゲスト分子の吸着・脱離
(近畿大理工)○羽子岡仁志・黒田孝義・前川雅彦・宗像 恵
PA233無置換フタロシアニンの三層サンドイッチ型二核Lu(III)錯体の電気化学特性
(九大院理)○松永浩一・山内 崇・高橋和宏
PA234水素結合により金属錯体を包摂したDNAの合成
(阪大産研)○安立京一・谷口正輝・川合知二
PA235ビスイミダゾール型架橋配位子を用いた新規金属錯体の合成と性質
(静岡大理)○伊藤直人・清水絵美・近藤 満
PA236アミド基をオルト位に導入した新規ポルフィリン錯体の合成と反応性
(静岡大理)○矢入 健・河合宏樹・近藤 満
PA237メタロセンジカルボン酸をフレキシブルな酸化還元活性ユニットとして構築した配位高分子の構造と性質
(静岡大理)○高橋大介・早川友梨・近藤 満
PA238温度に応答してチャンネルを開閉する動的ニッケル錯体の合成と機能
(静岡大理)○高橋英明・志水勇介・宮澤 誠・近藤 満
PA239カルボン酸をオルト位に導入した新規ボルフィリン錯体の合成と性質
(静岡大理)○河合宏樹・矢入 健・近藤 満
PA240分子間水素結合で構築されたチャンネル構造を有するパラジウム-シッフベース錯体の合成と性質
(静岡大理)○澁谷祐樹・名張恵子・近藤 満
PA241ランタノイド/クラウンエーテル/β-ジケトン三元錯体の合成と構造
(新潟大理・新潟大院自然・東京高専)○佐藤敬一・五十嵐智志・矢野良子
PA242アルコキソ架橋チタン(IV)多核錯体の選択的合成と構造
(筑波大院数理物質)○イスラムモニルル・アミルナギナ・宮下芳太郎・藤澤清史・岡本健一
PA2436員キレート環を含む硫黄架橋異種多核錯体の合成と性質
(筑波大院数理物質)○アミルナギナ・元西優・宮下芳太郎・藤澤清史・岡本健一
PA244五重付加型フラーレン-モノアニオンジアニオントリアニオンの合成と性質
(JST・ERATO)○松尾 豊・中村栄一
先頭に戻る
主題B−錯体の構造と電子状態
PB001シアノ架橋Ln-Co錯体の構造と物性
(慶大理工)○秋津貴城・栄長泰明
PB002シアノ架橋Ln-Cr錯体の構造と物性
(慶大理工)○秋津貴城・栄長泰明
PB003一次元細孔をもった金属錯体に吸着されたゲスト分子の動的挙動
(和歌山大教育)○木村憲喜・弓場拓郎・木曽田賢治
PB004PD062に変更
PB005多重項間遷移に起因する光学スペクトル解析のための汎用第一原理計算法
(関学大理工)○寺本龍介・甲斐秀成・石井琢悟・小笠原一禎
PB006リチウム錯体のX線光電子スペクトル
(龍谷大理工)○藤原 学
PB007トリフェニルメタン系色素とdmit錯体の会合状態の解析
(東理大理)○曽根田裕士・緑川智子・宮村一夫
PB008クロロアンミンクロム(III)錯体におけるd電子間反発パラメーターの異方的性質
(立教大理)○寺崎 司
PB009meso-[Co(hexaen)]3+(hexane=1,4,7,10,13,16-hexaazacyclooctadecane)の分子軌道計算による解析
(岡山大理)○石野貴之・劉紅玲・吉川雄三
PB010クラウンエーテル/フェニレンジアミン超分子カチオンによる[PMo12O40]クラスターの配列制御
(北大院地球環境・北大電子研・CREST-JST・グラスゴー大)○遠藤大五郎・芥川智行・野呂真一郎・今井宏之・Leroy Cronin・中村貴義
PB011低スピン-サドル型ポルフィリン鉄(III)錯体における鉄-ポルフィリン軌道間相互作用
(東邦大医)星野哲人・大胡恵樹・岡村知弥・○中村幹夫
PB012(M+)([12]crown-4)2[Ni(dmit)2]錯体の構造相転移と磁性
(北海道大学電子科学研究所有機電子材料研究分野)○元木沢勇・松浦憲政・芥川智行・中村貴義
PB013窒素系配位子を持つ78配位ウラニル(VI)錯体の合成と結晶構造
(東邦大理)○川崎武志・北澤孝史
PB014XAFS法によるクロムポルフィリン錯体の局所構造解析
(高エネ機構物構研・愛教大教育)○稲田康宏・石橋太郎・稲毛正彦
PB015Paddle-Wheel型Ru二核錯体とTCNQ系分子の多次元ネットワーク構造と電荷移動による長距離磁気秩序の発現
(都立大院理・CREST-JST)○高橋那緒・宮坂 等・杉浦健一
PB016N-アルキルエチレンジアミン、β-ジケトナト配位子およびハロゲン化物イオンを含むNi(II)混合配位子錯体の不均化反応に関する量子化学的研究
(お茶の水女子大)○宮本恵子・鷹野景子・福田 豊
PB017d-π相互作用を有する多重発光性シアノ白金(II)錯体の構造解析
(青山学院大理工・東京工大原研)○前田一真・水岡康一郎・池田泰久・岸 忍・長谷川美貴
PB018新規Au-Agクラスター錯体の合成およびX線構造解析
(名工大・東工大)○布川圭子・伊藤光宏・砂原鉄弥・尾中 証・増田秀樹・舩橋靖博・尾関智二・千葉洋一・塩塚理仁
PB019ルテニウムトリス(ビピリジンおよびフェナントロリン)錯体の光ラセミ化反応における置換基効果
(北里大理)○中司俊一郎・大石茂郎・石田 斉
PB020さまざまなカルボン酸で修飾したマンガン4核クラスター単分子磁石の磁性と圧力効果
(東北大院理・都立大院理・CREST・九工大工 )○平賀広貴・中田一弥・梶原孝志・宮坂 等・高石慎也・山下正廣・美藤正樹
PB021最小HOMO-LUMOギャップを持つハロゲン架橋Pd錯体の合成と物性
(東北大院理・CREST・東大新領域・名大院工)○高村光仁・高石慎也・梶原孝志・山下正廣・岸田英夫・岡本 博・田中久暁・黒田新一
PB022フタロシアニン骨格へのフラーレン導入
(東北大院理)○福田貴光・橋本直明・増田 智・小林長夫
PB0232座配位性ポルフィリンPd錯体の酸化還元反応挙動
(神戸大理)○廣瀬友香・谷川祥子・瀬恒潤一郎
PB024白金-ロジウム混合原子価多核錯体の合成と一次元集積化
(早大理工・筑波大数理物質)○植村一広・山崎加奈・福井孝一・西川浩之・松本和子・大塩寛紀
PB025二核コバルト(II)錯体の磁化率の式
(山形大理)○崎山博史
PB026NH…Cl-水素結合に基づく二次元構造を有する三脚型イミダゾール配位子−鉄錯体のスピンクロスオーバー挙動:メスバウアー分光法による研究
(産総研・熊本大理・岡山大理)○飯島誠一郎・矢吹聡一・山田真裕・松本尚英・小島正明
PB027[Co(Cn-terpy)2](BF4)2の構造相転移現象の解明
(九大院理・広大院理・JASRI)○森山麗子・速水真也・井上克也・高田昌樹・前田米藏
PB028構造異性架橋配位子によるヘテロ複核錯体の合成と分子内エネルギー移動
(弘前大理工)○三橋貴司・喜多昭一
PB029Synthesis and Magneto-Structural Analysis for a New Series of d-f Heterometallic Complexes
(東北大院理・CREST・東北大金研・東大院総合文化)○Marilena Cimpoesu・Takashi Kajiwara・Hiroyuki Nojiri・Akio Nakamoto・Norimichi Kojima・Shinya Takaishi・Masahiro Yamashita
PB030キノリン環を持った亜鉛(II)・カドミウム(II)用蛍光性化学センサーの発光メカニズムに関する分子軌道法による研究(2)
(弘前大理工)○宮本 量・川上 淳
PB031ゲスト分子が制御する白金四核錯体の配列秩序と構造特異的新奇物性
(東北大院理)○平原衣梨・山下正廣
PB032金属イオンを含むカウンターアニオンを有する新規ハロゲン架橋錯体の合成と物性
(東北大院理・CREST・名大院工)○野澤新太郎・川上大輔・高石慎也・梶原孝志・山下正廣・田中久暁・黒田新一
PB033長鎖アルキルアンモニウム塩をカウンターカチオンに用いたMMX型ハロゲン架橋白金複核錯体の合成と電子状態制御
(東北大院理・CREST・都立大院理・東大新領域)○井口弘章・高石慎也・梶原孝志・山下正廣・松永 諭・滝沢孝一・松崎弘幸・岸田英夫・岡本 博
PB034エチニル基を有するβ-ジケトナトルテニウム錯体の低温下での分光電気化学
(長崎大教育)○田浦正典・星野由雅
PB035ルテニウム−ジオキソレン錯体の電荷分散状態に対する置換基効果
(分子研)○和田 亨・山中正浩・藤原哲晶・田中晃二
PB036[Ni(dmit)2]錯塩の水素結合能カチオンによる構造変化の解析
(東京理大院理)○友野和哲・小川和美・佐々木由香・宮村一夫
PB037Pt-195NMRのデータベース化(続報)
(工学院大)渡部正利〇山崎 昶
PB038溶媒包接型シッフ塩基二核錯体の電子移送能と構造
(青山学院大理工・JASRI/SPring-8)○長谷川美貴・及川和博・前田一真・岸 忍・加藤健一・高田昌樹
PB039多重ff発光性プラセオジム-フェナントロリン錯体のアセトニトリル中における逐次発光の制御
(青山学院大理工・北大院工・北大電子研)○長谷川美貴・石井あゆみ・岸 忍・山崎トモ子・飯森俊文・中林孝和・太田信廣・山崎 巌
PB040高発光性Rhenium錯体の固体状態発光に関する研究
(横浜市大院国際総合)○吉田 勝・篠崎一英
PB041アルキル基を導入したジオキシム金属錯体の合成と解析
(東理大理)○森高達央・曽根田裕士・宮村一夫
PB042N置換テトラアザ大環状配位子を有する金属錯体の合成および構造解析
(東理大理)○池田里矢子・曽根田裕士・宮村一夫
PB043大環状金属錯体の結晶構造変化およびスペクトル解析
(東理大理)○菊田江美・大谷絵美・池田里矢子・曽根田裕士・宮村一夫
PB044擬一次元ハロゲン架橋Pt錯体[Pt(chxn)2I]I2の電子構造
(東北大院理・CREST・東大新領域・名大院工・物構研)○高石慎也・川上大輔・梶原孝志・山下正廣・岸田英夫・岡本 博・田中久暁・丸本一弘・伊藤 裕・黒田新一・若林裕助
PB045擬一次元ハロゲン架橋遷移金属錯体の合成と性質−長鎖アルキル基による効果−
(東北大院理・分子研・CREST)○大津英揮・高石慎也・梶原孝志・田中晃二・山下正廣
PB046高対称マンガン錯体[MnIII(dmhp)3]の誘電応答
(阪大院工・東大物性研)○高橋 丘・小倉一章・中野元裕・山室 修
PB047高対称マンガン錯体[MnIII(urea)3](ClO4)3の誘電応答
(阪大院工・東大物性研)○小倉一章・高橋 丘・中野元裕・山室 修
PB048アセトアミド架橋白金一次元錯体
(九大院理)○正岡重行・高橋 達・酒井 健
PB049酸化還元活性なピリジン誘導体を末端に持つレニウム六核クラスターの電気化学的性質
(北大院理)○宮川裕樹・阿部正明・柘植清志・佐々木陽一
PB050ビグアニダト錯体とランターン型錯体によって形成された一次元構造の分子内相互作用
(名工大院工)○川島義弘・北村英樹・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
PB051チオエーテル−チオラート混合型配位子を用いた鎖状および環状ニッケルチオラート集積体の選択的合成
(名大院理・名大物質国際研)○松本 剛・張 弛・高田悟史・巽 和行
PB052ヒドロキシピリジン誘導体で部分置換した新規Mn12核錯体の構造と単一分子磁性
(近畿大理工)○鍋井淳宏・黒田孝義・前川雅彦・宗像 惠
PB053平面性Sciff base配位子を用いた新規Mn(III)錯体の構造とその磁性
(近畿大理工)○日比野一幸・黒田孝義・鍋井淳宏・前川雅彦・宗像 惠
PB054非対称型salen錯体の合成と解析
(東理大理)○高木 唯・宮村一夫
PB055非対称ドナーDMETと遷移金属アニオンからなる新規電荷移動錯体の合成と物性
(東北大院理・CREST・都立大院理・名大院工)○後藤 真・梅宮将充・小林典仁・高石慎也・梶原孝志・山下正廣・鈴木大地・伊東 裕・黒田新一・宮坂等・杉浦健一
PB056チアジアゾール環を有する新規ポルフィラジン誘導体の多次元ネットワーク構造
(名大院理・Univ. of Rome・Ivanovo State Univ. of Chem. Tech.)○藤森雅人・鈴木陽介・吉川浩史・阿波賀邦夫・Maria Pia Donzello・Claudio Ercolani・Pavel A. Stuzhin
PB057各種グアニジナト架橋白金二核錯体を含むマグヌス型一次元錯体の合成と構造、及び性質
(九大院理・東理大理)○横山佳美・黒川正路・正岡重行・酒井 健
PB058表面π官能基の設計を機軸とする半導体クラスターの発光制御
(北大創成科学)○小飯塚 徹・平谷卓之・小西克明
PB059ヨウ素が配位したロジウム(III)ピリジン錯体の光励起X線構造解析
(兵庫県大院物質・JASRI・CREST)○合内佑紀・長谷川三紗・小澤芳樹・満身 稔・鳥海幸四郎・安田伸広
PB060一次元ロジウム(I)-セミキノネート錯体の弱強磁性
(兵庫県大院物質・広大院理・JASRI)○高橋一真・後藤英和・満身 稔・小澤芳樹・鳥海幸四郎・井上克也・池田 直
PB061一次元イリジウム(I)-ジイミノセミキノネート錯体の合成と構造
(兵庫県大院物質)○末次 晃・沼田陽平・満身 稔・小澤芳樹・鳥海幸四郎
PB062希土類イオンを含む多核クラスターの構造と磁性
(筑波大院数物・東北大金研)○志賀拓也・野尻浩之・大塩寛紀
PB063ビピリジンをゲストとしたビピリジン包接体mer-[CrCl3(dmf)(bpy)]・0.5bpyと類似錯体の結晶構造
(埼玉大理・富山商船高専・阪大院理)○藤原隆司・山崎洋子・永澤 明・寺崎由紀子・海崎純男
PB064cis-[CrF2(N-N)2]ClO4(N-N=bpy, phen)の結晶構造とトランス影響
(富山商船高専・埼玉大理・阪大院理)○寺崎由紀子○藤原隆司・永澤 明・海崎純男
PB065新規多核オキシム錯体の構築と多次元構造を持つ単一次元鎖磁石の設計
(都立大院理・CREST-JST)○阿部悟志・宮坂 等・杉浦健一
PB066MMX錯体の構造と磁気的相互作用に関する理論的研究
(阪大院理)○北河康隆・庄司光男・小泉健一・川上貴資・奥村光隆・山口 兆
PB067Ni9核クラスターの磁性と配位子効果についての理論的研究
(阪大院理)○庄司光男・小泉健一・北河康隆・山口 兆
PB068デカメチルフェロセンとTCNEの磁性における理論的研究
(阪大院理)○小泉健一・北河康隆・庄司光男・川上貴資・奥村光隆・山口 兆
PB069ジアリルエテン系分子を対アニオンに用いたスピンクロスオーバー錯体の合成と物性
(東大院総合文化)○仲本亜希雄・大久保将史・榎本真哉・小島憲道
先頭に戻る
主題C−溶液内の錯体
PC001p-BPAとイノシトールとの錯形成能の評価と構造解明
(信州大理)吉野和夫○白木雅典
PC002パラジウム上でのフェノール類の酸化的カップリング
(和歌山大システム工)○伊賀弘充・尾崎充孝・柴田鉄平・井上裕美子・橋本正人・桶矢成智
PC0031,1,3,3-テトラメチル尿素中における構造の異なる溶媒和錯体の錯形成反応
(名大院理)○辻 弘晃・稲田康宏・棚田健一郎・舟橋重信・高木秀夫
PC004超分子ポルフィリン二量体の動的構造制御とメタセシス固定化
(奈良先端大物質)○佐竹彰治・谷原潤一・小川和也・小夫家芳明
PC005金属錯体のイオン対会合における立体選択性
(岡山大理)○金 貞玉・吉川雄三
PC006配位子の置換基に依存した陰イオン性ニッケル(II)錯体と陽イオン性コバルト(III)錯体の集合体形成
(山口大理)谷崎菜穂・古川直諒○右田耕人
PC007水溶性二核金属(II)錯体(金属 = ニッケルコバルト)の溶液内挙動
(山形大理)○風間昭人・和田章伸・崎山博史・西田雄三
PC008水−N,N-ジメチルホルムアミド混合溶媒中における亜鉛(II)イオンの選択溶媒和構造
(立命館大理工)○奥村暢康・丹羽尉博・小堤和彦
PC009生分解性配位子-アルカリ土類金属錯体のNMR的研究
(新潟大院自然・新潟大理)○木村真也・佐藤敬一・澤田 清
PC010新規生分解生アミノポリカルボン酸と3価金属イオンとの錯形成
(新潟大院自然・新潟大理)○遠藤貴裕・佐藤敬一・澤田 清
PC011リン酸水素イオンを架橋配位子とするランタン型白金(III)二核錯体の配位子置換反応に関する速度論的研究
(早大理工)○森本尚行・水島智穂・岩月聡史・石原浩二・松本和子
PC012高圧下におけるα-ピリドンを架橋配位子とするHT型白金(III)二核錯体とハロゲン化物イオンとの反応に関する速度論的研究
(早大理工)○中田 寛・新倉 宏・横田玲夫奈・岩月聡史・石原浩二・松本和子
PC013低温ストップトフロー分光法によるm-ニトロフェニルボロン酸への配位子付加反応過程の速度論的研究
(早大理工)○岩月聡史・松村 武・石原浩二
PC014オキソ-アセタト架橋ルテニウム三核錯体の化学酸化とカルボニル脱離反応の速度論
(北大院理・埼玉大理)〇近藤一幸・道貴之・阿部正明・永澤 明・佐々木陽一
PC015ホスフィントリオキシドの硝酸溶液中における金属イオンに対する錯形成挙動の検討
(産創研柏研究所)○野上雅伸・丸山幸一
PC016還元型HPの溶媒効果と共鳴ラマンペクトル
(奈良高専・阪市大院理)○石丸裕士・寺岡淳二
PC0171H-NMRによるRuアンミン錯体とクラウンエーテルとのAdduct形成に関する検討
(福岡大理)○岡村将志・濱口智彦・氏本菊次郎・安藤 功
PC018ジオキソレン-Ru(NH3)4錯体の酸化還元挙動に対するジオキソレンの置換基の影響
(福岡大理)○蔵重好樹・濱口智彦・氏本菊次郎・安藤 功
PC019(ポリピリジル)Os(II)錯体の光反応性の検討
(女子栄養大・城西大理)○立屋敷 哲・高橋優介・樺澤広志・宮前 博・日原五郎
PC020ウラン(III)のウェルナー型錯体の安定性と電気化学的検討
(東北大金材研)○山村朝雄・白崎謙次・塩川佳伸・冨安 博
PC021新規ヘキサホモトリアザカリックス[3]アーレン誘導体と金属イオンとの選択的反応性
(奈良女大理)○桜木恵理香・阿部百合子
PC022銅(II/I)錯体間の電子移動反応における速度制御に関する研究
(名大院理)○岸川允幸・伊藤純貴・高木秀夫
PC023水溶液中の軽金属錯体の軟X線分光スペクトル
(福岡大理・福岡大高機能物質研)○脇田久伸・栗崎 敏・松尾修司・山重寿夫
PC024電子移動反応によるパックマン型高原子価マンガンオキソポルフィリンの生成
(阪大院工・SORST・ブルゴーニュ大)○水野琢也・原田了輔・小江誠司・Claude Gros・Roger Guilard・福住俊一
PC025イオン性液体中の塩化ウラニルの電気化学的挙動に関する研究
(東工大原研)○浅沼徳子・原田雅幸・安池由幸・野上雅伸・鈴木和則・池田泰久
先頭に戻る
主題D−生物無機化学
PD001ピロール位に四級ブチル基をもつポルフィリンのからの新規ポルフィン合成法
(千葉大薬)○根矢三郎・全 景順・星野忠次・畑 晶之
PD002プロピオン酸欠損型ヘムを有するシトクロムP450cam再構成体の評価
(阪大院工・九大院工)○原田勝好・林 高史・久枝良雄
PD003[NiFe]ヒドロゲナーゼ活性部位モデル:鉄末端CN及びCOを持つ鉄−ニッケル二核架橋チオラート錯体の合成
(名大院理)○谷野聡一郎・李 子龍・大木靖弘・巽 和行
PD004[NiFe]ヒドロゲナーゼ活性部位モデル:カルボニル鉄-ニッケル二核架橋チオラート錯体の合成と反応
(名大院理・名大物質国際研)○大木靖弘・安村和成・久家克明・谷野聡一郎・安藤 勝・巽 和行
PD005キシレン架橋骨格を含む二核銅酸素錯体の反応性
(金沢大理・岡崎共同機構統合バイオ)○松本崇弘・古舘英樹・長友重紀・当舎武彦・藤波修平・鈴木正樹・北川禎三
PD006アルキル架橋骨格を含む二核銅酸素錯体の反応性
(金沢大理・岡崎共同機構統合バイオ)○佐藤麻衣・松本崇弘・古舘英樹・当舎武彦・藤波修平・鈴木正樹・北川禎三
PD007単核鉄過酢酸錯体の反応性
(金沢大理・岡崎共同機構統合バイオ)○張 曦・古舘英樹・当舎武彦・藤波修平・鈴木正樹・北川禎三
PD008酸素活性種を含む単核鉄錯体を用いたフェニル基の水酸化反応
(金沢大理・岡崎共同機構統合バイオ)○矢口玲子・木下澄子・多久貴裕・古舘英樹・当舎武彦・藤波修平・鈴木正樹・北川禎三
PD009過炭酸イオンを含む単核鉄錯体の反応性
(金沢大理・岡崎共同機構統合バイオ)○小関一輝・遠藤太一・橋本幸治・古舘英樹・当舎武彦・藤波修平・鈴木正樹・北川禎三
PD010分子内NH…O水素結合を有するマグネシウムカルボキシラート錯体の合成と性質
(阪大院理・阪大先端セ)○中川純子・岡村高明・山本 仁・上山憲一
PD011Zn(II)-2,6-bis(aminomethyl)pyridine系錯体の合成とペプチド加水分解能
(茨城大理)荒井 卓〇須田裕喜・鈴木慎治・仲野義晴・藤井有起
PD012化学修飾Cu(II)TACH錯体によるDNA切断反応3
(茨城大理)小林 徹○阿久津和宏・川上幸子・藤井有起
PD013Zn(II)-2-Aminomethylpyridine系錯体の合成とペプチド加水分解能
(茨城大理)○田谷淳一・荒井 卓・藤井有起
PD014銅輸送タンパク質のモデルペプチドと銅(II)イオンとの結合様式の解析
(京都薬大)渕田昇吾・川崎紘一・前田光子・桜井 弘
PD0156-HPA二核化配位子の二核鉄錯体を用いた高選択的エポキシ化反応および酸素活性化機構の解明
(同志社大工)○伊藤元陽・近藤慶一・小寺政人・加納航治・船引卓三
PD0162つのヒスチジンとジピリジルエタン部位から成る新規八座配位子とその二核鉄錯体の合成
(同志社大工)○松木久和・小寺政人・加納航治・船引卓三
PD017様々な多孔質材料存在下における二核鉄錯体触媒による芳香族化合物の水酸化反応
(同志社大工)○後藤 脩・小寺政人・加納航治・船引卓三
PD018ブリッジヘッド位にメトキシ基を導入した新規ヘキサピリジン配位子の合成とその銅錯体の構造およびO2との反応性
(同志社大工)○崎 孝禎・小寺政人・加納航治・船引卓三
PD019N-置換イミドを配位子とする二価金属錯体を用いたリン酸エステル加水分解反応の研究
(上智大院理工)○木山雅博・猪俣芳栄・F.S.Howell
PD020トリス(2,2'-ビピリジン)Ru 錯体を担持したジンクフィンガーを用いたDNA上でのエネルギー移動
(東京理科大理)○小野田 晃・永縄智史・五十嵐正裕・溝田美奈・山村剛士
PD021亜鉛ペプチダーゼモチーフの構造形成に及ぼす疎水場の影響
(東京理科大理)○小野田 晃・鈴木貴子・石塚博明・山村剛士
PD022非天然アミノ酸を用いた人工蛋白質の分子設計
(北里大理)石田 斉○秋山 優・丸山裕司・客野真人・大石茂郎・小寺義男・前田忠計
PD023マンガンセミキノナト錯体の合成と反応性
(茨城高専・東大院工・東工大資源研)○塩田明彦・深谷佐久子・小松崎秀人・引地史郎・穐田宗隆
PD024マグネシウムセミキノナト錯体の合成と反応性
(茨城高専・東大院工・東工大資源研)○西連地雅樹・谷口智則・坂本祥吾・小松崎秀人・佐藤 稔・引地史郎・穐田宗隆
PD025マグネシウムセミキノナト錯体のESR法による研究
(茨城高専・東大院工・東工大資源研)○関根和則・佐藤 稔・谷口智則・坂本祥吾・小松崎秀人・引地史郎・穐田宗隆
PD026マンガンを含む異核ポルフィリンニ量体の合成と反応性
(九州大先導物質化学研)○島崎優一・永野太郎・谷 文都・成田吉徳
PD027インドール環を側鎖に導入した2N1O型配位子パラジウム(II)錯体におけるフェノール−インドール配位基交換反応
(九大先導研・関西大工・早稲田大理工)○島崎優一・田代 稔・元山 健・岩月聡史・矢島辰雄・中林安雄・成田吉徳・山内 脩
PD028チオセミカルバゾン3座配位子による銀(I)錯体の合成、X線結晶構造および抗菌活性
(神奈川大理)野宮健司・○小野寺邦晶・高嶋智美・力石紀子
PD029アセチルCoA合成酵素の活性中心を模倣したN2S2型配位子、チオラートおよびイソシアニドを有するニッケル二核錯体の合成
(名大院理)○伊藤幹直・松本 剛・大木靖弘・巽 和行
PD030FeMo-cofactor型[8Fe-7S]クラスターおよび新規[6Fe-5S]クラスターの合成
(名大院理・名大物質国際研)○五十川陽平・大木靖弘・巽 和行
PD031新規トリピリジルメタン銅‐ヘム二核錯体の合成と酸素との反応
(九大先導研)○比嘉 匠・欧陽興梅・千代健文・島崎優一・谷 文都・成田吉徳
PD032金属-炭素結合を有するルテニウム-ポリピリジン錯体による過酸化水素存在下でのDNA損傷
(関西大工)○中林安雄・尾崎章子・木下晶広・山内 脩
PD033ジアミン類で架橋したルテニウム(II)-2,2'-ビピリジン錯体のヌクレオチド結合評価
(関西大工)○稲田浩之・岩本展明・中林安雄・山内 脩
PD034EQCM法を利用したシトクロムc3の電子プール機構の解明
(東工大院生命理工)○朝倉則行・蒲池利章・大倉一郎
PD035bomp配位子を用いた二核亜鉛(II)錯体の加水分解機能
(山形大理)○西 竜也・崎山博史・西田雄三
PD036Quercetin 2,3-Dioxygenase活性中心の構造×機能モデル銅(II)錯体
(阪市大院理)○孫 英姫・伊東 忍 
PD037メチル置換ビピリジルRu錯体の電気化学発光
(中央大院理工)○小林忠一・有井秀和・千喜良誠
PD038DNAと結合したフェナジン部位を有するルテニウム錯体の電気化学発光
(中央大院理工)○櫻田伸一・有井秀和・千喜良誠
PD039光学活性金属錯体とazurinとの電子移動反応-プローブ錯体による拮抗阻害の検討
(名工大院工)○加藤貴志・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
PD040Nitrile hydratase活性中心が有する特異な構造の役割:Co(III)ならびにFe(III)モデル錯体を用いた検討
(名工大院工)○矢野卓真・猪股智彦・舩橋靖博・小澤智宏・実川浩一郎・増田秀樹
PD041イオン液体中で作用するビタミンB12錯体の反応特性
(九大院工)○嶌越 恒・工藤 聖・久枝良雄
PD042ビリルビンオキシダーゼの酵素反応機構の解明
(金沢大院自然科学)◯酒井陽子・成瀬大作・北川理映子・井上めぐみ・片岡邦重・櫻井 武
PD043金属イオンをキレート配位するヒスチジン含有ヘリックスペプチドの合成と性質
(群馬大工・阪大院理)○奥 浩之・木村祥亮・山田圭一・大濱光央・片貝良一
PD044銅(II)およびパラジウム(II)錯体における配位子側鎖基の挙動とその効果
(関西大工・京都薬大)○藤井里衣・角戸光弘・田代 稔・矢島辰雄・元山 健・中林安雄・山内 脩
PD045金属錯体による芳香環への近接効果.白金(II)錯体−生体関連分子会合体の挙動
(関西大工・京都薬大)○矢島辰雄・田代 稔・藤井達郎・高荷昌子・谷 あかね・中林安雄・山内 脩
PD046電子メディエータとしてのピリジニウムカチオン含有ルテニウム(II)-アンミン錯体とグルコースオキシダーゼとの相互作用
(関西大工)○安達利哉・北村英人・中林安雄・山内 脩
PD047アミノ酸を含む三元白金(II)錯体と酸性基を持つ芳香族化合物との相互作用
(金沢大薬・関西大工)○高荷昌子・今西崇平・山内 脩
PD048平面性カチオン性シッフ塩基二核ニッケル(II)錯体を用いたDNAの修飾と切断
(中央大院理工)○柿沼好映・有井秀和・千喜良誠
PD049水溶性salen型二核遷移金属錯体の合成とDNA切断反応解析
(中央大院理工)○小島瑛二・有井秀和・千喜良誠
PD050銅-酸素錯体の構造と反応性に及ぼすピリジルメチルアミン系三座配位子の置換基効果。
(阪市大院理)○国下敦史・大迫隆男・伊東 忍
PD051水素結合を活用したジオキソモノオキソモリブデン錯体の安定性反応性の制御
(阪市大院理)○垂水 誠・杉本秀樹・三宅弘之・築部 浩
PD052ニトリルヒドラターゼモデルN2S3型Co(III)錯体のSO部位における第二配位圏との相互作用の効果
(名工大院工)○池田友宏・矢野卓真・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
PD053天然アルカロイド(-)-sparteineを用いた非ヘム鉄酵素モデル錯体の合成とその反応性
(名工大院工)○奥村健志・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
PD054シスプラチンをベースにした新規白金錯体の合成と抗ガン活性
(名大院理・名大物質国際研)○田辺和行・税田麻矢・小谷 明
PD055両親媒性亜鉛クロリンの水中での会合挙動の検討
(龍谷大理工・立命館大理工)宮武智弘○大西 有・加藤周作・藤原 学・松下隆之・民秋 均
PD056両親媒性亜鉛クロリンの自己集積化による超分子ゲルの創製
(龍谷大理工・立命館大理工)宮武智弘○谷川俊太郎・竹中英二・藤原 学・松下隆之・民秋 均
PD057マルチ銅酸化酵素活性中心を志向したケージ型配位子を有する多核銅錯体
(名工大院工)○福井健祐・梶田裕二・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
PD058DβH,PHMモデルを指向した単核銅(II)-ハイドロパーオキソ錯体の合成
(名工大院工)○藤井達也・山口修平・舩橋靖博・小澤智宏・実川浩一郎・増田秀樹
PD059新奇な配位様式を呈するアロキサジン‐ルテニウム錯体の構造と酸化還元挙動
(九大院理・阪大院工・SORST)○宮崎総司・小島隆彦・大久保 敬・福住俊一・北川 宏
PD060水溶性チアカリックスアレーン金属錯体の酵素様活性(第14報)−ESRによるSuperoxide dismutase様活性の検討−
(岡山理大理)植木崇彦○尾堂順一
PD061金属ポルフィリン錯体を用いたDNA-リガンド相互作用の定量的解析
(東大院総合文化・JST-ERATO)○新田義倫・黒田玲子
PD062ヘムに制御されるホスホジエステラーゼの活性制御
(東北大多元研)○千田倫子・清水 透
PD063時計遺伝子に関わるヘム結合転写因子とDNAとの相互作用
(東北大多元研)○佐々木 愛・黒河博文・向山裕次・佐藤裕子・佐上郁子・清水 透
先頭に戻る
主題E−錯体の機能と応用
PE001ジペプチドシッフ塩基/ポリシロキサンを用いた金属ナノ粒子の合成と触媒活性
(神奈川大工・工学院大工)○篠原和也・森松弘志・高山俊夫・小池芳雄・渡部正利
PE002世代型ディスク状六座配位子によるAg(I) Hg(II)イオンの階層的配列化
(東大院理)○田中貴章・平岡秀一・城 始勇・塩谷光彦
PE003両親媒性フタロシアニン誘導体の合成
(日大生産工)○坂本恵一・大野(奥村)映子
PE004ルテニウム錯体を用いたハイコントラストエレクトロクロミックWO3/PEDOT薄膜の作成
(新潟大教育人間科学・新潟大超域研究機構)○丸山 翔・八木政行
PE005n-型半導体WO3薄膜中でのルテニウム(II)錯体の高速アノード反応機構の提案
(新潟大教育人間科学・新潟大工・新潟大超域研究機構)○曽根浩司・寺口昌宏・金子隆司・青木俊樹・八木政行
PE006固相吸着[Mn2(O)2(terpy)2(OH2)2]3+による水の酸化における協同触媒距離の解析
(新潟大教育人間科学)八木政行○青木 健・成田康明
PE007pH変化および電解質添加によるナフィオン膜分散亜鉛フタロシアニンの可逆的会合特性の解析
(新潟大教育人間科学・新潟大工・新潟大超域研究機構)○桑原貴之・寺口昌宏・金子隆司・青木俊樹・八木政行
PE008二置換フェロセンメタロホストを用いた多元応答システムの構築とその酸化還元挙動
(甲南大理工)○築山紗代・早田和幸・村嶋貴之・藤井敏司・宮澤敏文・山田隆己
PE009バナジウム置換タングストリン酸錯体を光触媒として用いた環境残留性パーフルオロカルボン酸の光分解
(産総研・神奈川大理)○堀 久男・小池和英・山口明日香・林邦彦・野宮健司
PE010三重水素結合により形成された金属錯体モジュールを基本単位とするナノ構造体の構築
(阪大院理)○川田 知・安立京一
PE011多重機能化に向けた結晶融解を伴う原子価互変異性平衡制御
(京大院工)○桐谷乃輔・鎌田亜紀子・北川 進・張 浩徹
PE012レドックス活性ポリカテコラート錯体の多角的構造・機能制御
(京大院工)○塩崎朝樹・大森丈史・鎌田亜紀子・北川 進・張 浩徹
PE013多孔性配位高分子ナノ細孔中でのラジカル重合
(京大院工)○北川佳奈・植村卓史・堀毛悟史・川村 尚・北川 進
PE01411E19に変更
PE015種々のピラゾラト配位子が架橋した多核混合金属錯体の合成と光化学的性質
(長崎大工・北大院理)○赤津誠二・馬越啓介・有川康弘・大西正義・石坂昌司・喜多村昇
PE016逆ミセルを用いた銅・銀ナノ微粒子の光合成
(山形大院理工・昭栄化学・北陸先端大・産総研)○木島拓郎・栗原正人・坂本政臣・川崎修嗣・山田真実・三宅幹夫・水上富士夫
PE017プルシアンブルー及びその類似体ナノ微粒子の高濃度分散溶液の製法
(山形大院理工・北陸先端大・産総研)○太田雅樹・内田寛明・栗原正人・坂本政臣・山田真実・三宅幹夫・川本 徹・水上富士夫
PE018銀ナノ微粒子の長鎖脂肪酸を用いた安定担持
(山形大院理工・昭栄化学)○角田琢克・木島拓郎・栗原正人・坂本政臣・川崎修嗣
PE019プルシアンブルーを前駆体とするフェライト系磁性材料の開発
(山形大院理工・太陽誘電
(株))○後藤昭人・栗原正人・坂本政臣・黒澤勝
PE020相互貫入型シアノ架橋 Mn(II)M(III)(M=Cr, Mn)磁性体の構造と磁気特性
(京大院工)○兼子和佳子・大場正昭・北川 進
PE021非対称多価キレート配位子を用いたCu(II)集積体の構造とフェリ磁性的挙動
(京大院工)○米田 宏・堀 ゆかり・大場正昭・北川 進
PE022ドナー性有機配位子を有する多孔性配位高分子のゲスト吸着物性
(京大院工)○辻野貴志・松田亮太郎・植村卓史・北川 進
PE023薄膜化を目指した多孔性金属錯体の結晶成長制御
(京大院工)○橋本和典・植村卓史・北川 進
PE024コバルト二核錯体を基本とするレドックス応答型デンドリマー錯体の構築
(九大院工)○中川知之・渡辺 健・嶌越 恒・久枝良雄
PE025ペンダント基を導入したトリアザ環銅(II)錯体の構造と触媒活性
(福岡大理)○栗崎 敏・井手貴子・脇田久伸
PE026ホスフィンカルコゲニドパラジウム(0)錯体を用いたカルコゲン原子置換反応
(富山大工)○佐久間 舞・會澤宣一
PE027反応空間の構築を目指したポルフィリン−ナノ粒子コンジュゲート
(京大院工)○向井英史・人見 穣・田中庸裕
PE028NAD+/NADH型酸化還元能を有するルテニウム錯体の光還元および二酸化炭素の触媒的光還元反応
(分子研・CREST)○小泉武昭・福嶋 貴・田中晃二
PE029無機多孔質に結合したフタロシアニン金属錯体の光触媒反応
(島根大総合理工)○今井 誠・田中秀和・池上崇久・半田 真・春日邦宣
PE030ポリスチレンフィルムにイオン結合したフタロシアニン金属錯体の光触媒反応
(島根大総合理工)○梅野太志・池上崇久・半田 真・春日邦宣
PE031カチオン型マグネシウム(II)フタロシアニン錯体の光触媒作用
(島根大総合理工)○入江祥幸・杉森 保・田中秀和・池上崇久・半田 真・春日邦宣
PE032TiO2ナノ粒子に結合したフタロシアニン金属錯体の光化学特性
(島根大総合理工)○鈴木宏幸・田中秀和・池上崇久・半田 真・春日邦宣
PE033拡がったπ系を有する新規Fe(II)錯体の合成とそのスピン転移
(近畿大理工)○久米啓晶・黒田孝義・前川雅彦・宗像 惠
PE034金属フタロシアニンを内包したゼオライトにおける酸化能に対する二次イオンの効果
(名工大院工)○大畑奈弓・伊藤由里絵・北村英樹・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
PE035シアノ架橋多孔性磁性体のゲスト吸脱着による磁気特性変化
(京大院工)○楊井伸浩・兼子和佳子・大場正昭・辻野貴志・植村卓史・北川 進
PE036CH-アニオン相互作用を示すC3架橋型オリゴピロールBF2錯体の合成
(立命館大理工)前田大光○楠瀬幸男
PE037ナノ細孔を有する銅配位高分子におけるプロトン伝導性
(九大院理・阪大院理・筑波大化)○長尾祐樹・小島隆彦・北川 宏・久保孝史・中筋一弘・池田龍一
PE038集積型メタロポルフィリンロジウム(II)錯体を触媒としたCO2の触媒的水素化
(神奈川大理)○佐藤智彦・久嶋理恵子・栗林智範・森和亮
PE039鉄混合原子価錯体における電荷移動相転移の化学圧力による制御
(東大院総合文化)○木田紀行・疋田政憲・糸井充穂・榎本真哉・小島憲道
PE040光誘起相転移化合物における誘電率のスイッチング
(九大院理・九大先導研)○日岐憲司・速水真也・佐藤 治・前田米藏
PE041動的電子状態を有する金属錯体の誘電特性〜強誘電体へのアプローチ
(九大院理・北陸先端大)○本川菜津子・速水真也・前田米藏・川尻 陵・久村 唯・三谷忠興
PE042イソニコチン酸アミド二量体をピラーとして用いた層状ホストの設計合成と包接能
(東大院総合)○関谷 亮・錦織紳一
PE043レドックス応答性擬クリプタンドを用いたアニオン認識の制御
(筑波大化)○増渕小百合・秋根茂久・鍋島達弥
PE044不斉部位を有するオリゴオキシム配位子の合成と錯形成能
(筑波大化)○松本 崇・秋根茂久・鍋島達弥
PE045プロトン化Ti(IV)-カテコラートホストの合成と分子認識
(筑波大化)○福島主也・秋根茂久・鍋島達弥
PE046d-f元素系配位高分子結晶表面の貴金属担持法の開発
(山形大院理工)○菅野 豊・鯨井 純・後藤昭人・栗原正人・坂本政臣 
PE047SN配位子を有するハーフサンドイッチ型8,9族遷移金属錯体の合成と反応性
(東工大院理工)伊藤正人○柴田祐二・碇屋隆雄
PE048ケイ素フタロシアニン誘導体固定化シリカゲルの光化学
(東北大院理・宮崎大工)○椎根真彦・石井和之・白上 努・松本 仁・保田昌秀・鈴木秀茂・横井春比古・小林長夫 
PE049ビスメチルピリジンジチオラート金属錯体を用いた電荷移動錯体の研究
(九大院理・阪大院理)○柴原壮太・北川 宏・久保孝史・中筋一弘
PE050金属錯体を利用した蛋白質プローブ電極の構築 −アミノ酸配位子の不斉と構造を利用したcyt cの認識−
(名工大院工)○高橋勇雄・猪股智彦・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
PE051自己集合性かご状錯体におけるベンザイン前駆体の特異な光化学反応
(東大院工・CREST)○古澤孝仁・河野正規・藤田 誠
PE052自己集合性かご状錯体への遷移金属錯体の取り込み制御とその光反応
(東大院工・CREST)○小林康宏・河野正規・藤田誠
PE053新規リチウムイオン伝導性ポリマー電解質の合成と伝導機構の錯体化学的考察
(阪大院理・日立日立研)○田畑大樹・山本 仁・佐藤 明・西村 伸・岡村高明・上山憲一
PE054核酸塩基レセプターを側鎖に有する白金(II)錯体の合成と分子認識能
(産総研)○舩木 敬・川西祐司・鈴木靖三・谷田部哲夫
PE055フェロセン共役エチニルエテン類のフォトクロミズム及び電気化学特性
(東大院理)○坂本良太・村田昌樹・西原 寛
PE056ビス(ピレニル)誘導体の合成とCu2+イオンに対する機能性
(阪工大工 )森内隆代○久田陽史・澁谷康彦 
PE057有機無機複合錯体(SP)[FeIIFeIII(dto)3](SP=Spiropyran, dto=C2O2S2)の光による強磁性制御
(東大院総合文化)○疋田政憲・木田紀行・榎本真哉・小島憲道
PE058ジアリールエテン(DAE)をインターカレートした層状磁性体M2(OH)3(DAE) (M=Co, Cu)における光磁性の研究
(東大院総合文化)○清水秀治・仲本亜希雄・大久保将史・榎本真哉・小島憲道
PE059アセチレン架橋された配位子を有する多核ルテニウム錯体の光化学物性
(北大院理)○津川力弥・作田絵里・石坂昌司・喜多村 昇
PE060ホウ素置換基を有する配位子の合成と金属錯体の光化学特性
(北大院理)○作田絵里・舟橋明子・喜多村 昇
PE061硫黄架橋(β-ジケトナト)ルテニウム二核錯体の自己組織化膜の作製とその評価
(上智大理工・産総研・東工大)○石川智朗・布施雄一郎・遠藤 明・伊藤正照・牛島洋史・玉田 薫
PE0622座配位性ポルフィリンパラジウム錯体を用いたアルコール類の光酸化反応
(阪市工研・神戸大理)○高尾優子・石野義夫・瀬恒潤一郎
PE063プロトン共役電子移動能をもつルテニウム(III)複核錯体の電極表面への固定化−段階的手法による単分子膜の構築−
(北大院理)○上原広充・阿部正明・魚崎浩平・佐々木陽一
PE064光応答性金属錯体を用いたキラル液晶の構造変化
(東大院理)○吉田 純・佐藤久子・山岸晧彦・宮島直美
PE065単結晶を用いた金属錯体の電界効果トランジスター特性の研究
(電中研)○山田公一・竹谷純一
PE066フォトクロミック特性を有するルテニウム錯体の合成と性質
(首都大院工)○十文字正直・山口素夫・増井 大・山岸敬道
PE067還元型プテリンを用いた芳香族アミノ酸水酸化酵素モデルの構築
(名工大院工・関西大工)○古田央哲・舩橋靖博・小澤智宏・山内 脩・増田秀樹
PE068メソポーラスシリカに担持した非ヘム鉄酵素活性中心モデル錯体の酸素捕捉とその反応性の検討
(名工大院工)○辻村怜子・奥村健志・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
PE069アジリジン化触媒に与えるチアカリックスピリジン構造の影響
(阪市大院理)○木下 勇・服部慎一・西岡孝訓・廣津昌和・塚原侑平
PE070複合機能をもつFe(II)スピンクロスオーバー錯体の合成と物性
(筑波大院数物)○二瓶雅之・前嶋 禎・巨瀬友佳・大塩寛紀
PE071アントラセン−クラウンエーテルのPETセンサー特性に関する電子論的研究
(熊本大院自然科学)○杉本 学・櫻井英夫
PE072外場応答性を示すヘキサシアノ金属錯体における誘電率変化
(東大院工)○松田智行・縫田知宏・所 裕子・橋本和仁・大越慎一
PE073各種白金錯体を固定化したITO電極の調製と電極触媒機能
(九大院理)○山田 慧・正岡重行・酒井 健
PE074多孔性カリックスアレーン/ヘテロポリ酸複合結晶:ポア環境の設計を通じた吸着活性制御
(北大創成機構)○中山直樹・石井悠輔・小西克明
PE075さまざまな金属錯体の合成とそれらの触媒としての機能評価
(九工大工)○赤時正敏・橋本 守・坂田一矩
PE076有機/粘土複合薄膜中のRu(II)錯体単分子層の構造
(防衛大応化)○梅村泰史・篠原絵美
PE077光合成PSII類似型多層膜ITO電極による可視光応答型水分解電池の構築
(奈良女大理)○岡野朝香・阿部百合子
PE078光合成PSII類似型多層膜ITO電極による可視光応答型EDTA分解電池の構築
(奈良女大理)○野中美和・阿部百合子
PE079有機ピラー型かご状錯体内での金属−金属間相互作用の誘起
(東大院工・CREST)○小野公輔・吉沢道人・熊沢和久・加藤立久・藤田 誠
PE080テルピリジン白金(II)錯体部位を有する集積型ホストの合成と分子認識能
(筑波大化)○長谷川真弓・鍋島達弥
先頭に戻る

閉じる

mailto: sakuto55@chem.sc.niigata-u.ac.jp
Last update: July 4, 2005